[4353-1] 今晩は寒い EZ@管理人 2008/02/24(日)04:05 修正時間切れ
|
ここんとこ、少し暖かくなってきたかと思いきや、 また寒くなって。 実は、今日、調査を他社から頼まれたんだけど。 ウチの依頼者との約束があって断った。 一応、他社よりも直の方が優先だからね。 しかし…ハッキシ言って、断らなきゃ良かったよ。 だって、おもっきし約束を破られたからね。 だから、機嫌が悪かったわけさ。 やっぱ、約束は守るのは常識なわけで。 依頼を受けた限りは、出来るだけの努力はする。 これも常識だけど。 約束や契約を一旦したら、それは当然お互い、 それは守るべきもの。 これも当然、片務義務ではなく、両者に課せられた義務なのは、 当然、常識的な話なわけで。 だから、僕らは依頼を受けた限りは、出来うる限りのことは、 当然、すべきこととして行うわけで。 何て言うかなぁ…約束や契約って、だから僕は、 軽々しくしたりはしない。 口約束にしろなんにしろ、ノリとかそんなんみたいに、 安請け合いみたいなことはしないのよね。 でも、一旦、「わかった。」「了解!」 と言った限りは、自分に義務として、課すわけなのよね。 寝ぼけてとか、酔っていようが、そんなのは関係ない。 一旦、「解りました。」「了解です。」 と、言った限りは、どんなことであれ、 それは、契約したと同じなわけで。 となれば当然、責任や義務が発生するわけで。 そう言う考え方でいるわけだから、 軽々しく約束したり、引き受けたりはしないのよね。 どんなことに対してもね。 でも一旦…そうとなれば…。 だから、約束は約束なわけだから…。 だから、約束を守らないとか、破ったりってのは、 僕からしたら、考えられない行為なわけで。 だから、機嫌が悪くなるわけなんだよね。 まぁそー言うこと。 また、だから…軽々しく、安請け合いとか、 軽々しく、調子のいいことも、問い合わせや相談されても、 言ったりしなかったりするわけなんだよね。 当然、軽々しく、金になるからと言って、 引き受けたりもしないのよね。 僕の中では、一旦引き受けたら…引き受けた限りは… 義務と責任を、それなりに…ずっしりと… って感じに…だからね。 僕からしたら、目先の金より、後々の義務や責任等々について、 いつも考えたりしちゃうからさ。 |
|