[4227-1] バイトか内職か EZ@管理人 2007/12/30(日)15:24 修正時間切れ
|
マジ、やべぇーわ! ちょい計算したら、マジヤバイわ! んー…何かバイトか内職とかしよっかなぁ…。 しかしこの仕事と両立できるってのなんて… 何があるわけさ? 大概、この業界の人たちってのは、他の仕事を 持ってる人たちが多い。 が、それは…僕ってか、うちみたいなタイプ とは違う感じのやり方をしてるから、 両立させようと思えば出来ちゃうんだよね。 そもそも、営業はしてるが、調査は、外注に回してばかりいる。 または、調査もやってるが、前々から日にちを指定… って感じ以外は一切受けない。 とか、まぁそんな感じだから、別に他の仕事を持っていても、 十分成立が出来るってわけなんだよね。 その代わり、臨機応変対応も、急ぎの対応も、 そう言ったのは受けないし、そもそも受けられない。 が、他の仕事があるから安定した収入があるから、 わざわざ、臨機応変や急な対応を要求するのにまで、 いちいち依頼を受けようなんて考えがあまりない。 また、多額の契約が見込めなさそうとなると、 あまり無理して依頼を受けようって考えも無くなるみたい。 また他の仕事での収入により、多額な広告宣伝費に注ぎ込む事も可能であったり、 意外と…他の仕事の事務所と探偵の事務所とを一緒にして、 同じ場所でやっているなんてとこもあったりするね。 んなわけで、他での収入により、それをバックに、 調査の方の広告宣伝費につぎ込んだりしてたりして、 つぎ込んでる額の回収の為と、自分とこでは調査が出来なくなるから、 そうなると外注…。外注費も必要となり、外注の場合、 前もっての日時指定とかがないと、外注先に受けてもらえない… ってこともあったりするので、必然的に、契約金額が多くなる契約にしないと、 これまた割りに合わないし、前もっての日時指定ができない契約は受けられなかったり、 日時指定が出来ない人のや、日時指定が出来ても、理由をつけて、 数日とか、期間契約にしてもらって、決まったまとまったお金が入るようにしなくちゃならない。 そうじゃないと、これまた…経営的に成り立ち難いからね。 そうこう考えると…これまた、どっちもどっち…って感じで、 あんまこういう感じにもしたくないから。 そうでなく、両立出来る収入源を考えると…これまたなかなか無いのよね。 好き勝手自由がきくなんてのなんて、そうそう無いからね…。 しかもいつでも電話とかも、自由に私用電話とかが出来る何て仕事はさ。 |
|