[4184-4] めちゃめちゃ4 EZ@管理人 2007/12/25(火)08:35 修正時間切れ
|
だって…知ってるヤツなら知ってるようなことを分かってないとか、分からないとか。 冷静になって考えれば、分かりそうなことが分からないとか。 金になりさえすれば…的な発想だけで、あまり深く考えていないとか。 調査についても含め、もっと真剣に考えてないと言うか、物事について、 安易に考えている傾向にあるって言うか…その傾向が強いと言うか… 目先のことばかりで、先の先とか、もしものこととかについて考えてないと言うか…。 そんなこんなを挙げていけばきりがない。 探偵業法、弁護士法、警備業法…に関係することだけでも、こんなに、 アンポンタン極まりないとこが、あっちにもこっちにも…。 日本には、他にも沢山法律はあるわけで。 僕らの仕事が関係する法律は、まだまだあるわけで。 それらの法律についてのことにおいても、アンポンタンなことを平気で書いてたり。 また、法律とか以外のことでも、調査に関することでも、 「実際に調査をやってるやつからしたら…あり得ないでしょー。」 的なことを自慢げに書いてたりとか…ってのを、 大抵そう言うとこは書いてることが何故か… あったりすることが多い気がする。 まぁ素人さんには、たぶん細かなとこの区別… 見分けがわからないかとは思うけど。 「確かに、それは言えるし。あり得る話。」 って僕らからして思えることが書かれてることもある。 「確かに…それは、実際にちゃんと調査をやってるヤツじゃないと、 聞いたり読んだりしても、分からない… 見分けも理解も、できない話だなぁ…。」 ってのとか。 しかし、大抵は…「あっ、これはちゃうわ。あり得んわ。」 ってのとか…。 業務内容のとこでも、あり得ない業務内容や、あり得ない調査料金表とか…色々見かけたりするが。 (業務内容や料金表の部分やアピールのとこで、どこがどうとかは、 教えられないし、ここでは書けないが。 しかし僕が依頼する立場なら…それを見つけた途端… そこには依頼なんてしないな…って判断するけどね。 でも、こう言う余計なことを書いてるとこ、マジ多いよ。) 僕からしたら、「見るもんが見たら、余分なアピールやあれこれが逆に… アンポンタンさを出しちゃってるってことで…蛇足なんだよね…。 ざんねーんっ!(+_+)」 と、言ってあげたい気がたまにするけどね…。 まぁ面倒だからしないけどさっ。 |
|