[4150-4] てか、以前… EZ@管理人 2007/12/16(日)03:59 修正時間切れ
|
てか、以前…警察の説明会で、貰った資料を、何人かの依頼者に見せたことあるけど。 ハッキシ言って、どの人達も、 「何これ?無茶苦茶なことだらけの事が書いてあるね。 常識的に考えたら、おかしなことだらけ。 これ、誰が決めて作ったわけ?」と。 とにかく、事前にいくら経費を使うのか、金額を書け! とか、まぁそれ以外にも色々あるよ。 それを言われたようにやろうとすると…さっきの考え方だよね。 要は、思い付く限りの経費とか、そんなこんなを、足しまくって…金額を…。 それ以外無いわけ。分かるよね? だから、逆に言えば、依頼する側からしたら、実は、結果的には、割高な契約をする以外なくなってしまうわけね。 だって、営利目的の団体であったりする業者ってのは、仕事をして、 結果的に、利益無しとか、マイナスに…なんてのは、あり得ない話なわけで。 どんなことに対しても、真面目に働いてマイナスになったり、利益がないなんて、 業者に限らず、誰だって嫌だよね? そう考えたら、追加料金は無しで、しかし、利益は絶対確保。 とくれば…割り増し割高契約をする以外無いわけだからね。 で、一旦契約となれば、確かに、依頼を受けた側も、契約書にしばれるが、 同時に、依頼をした方も、契約書に縛られるわけね。 んなのも、アンポンタンでなくても、誰だって分かる話。 だから、「結果的には、法律が出来たが為に、調査依頼…って考えている人たちの、調査にかける費用…ってのは、全体的に、上がってしまう結果となったわけですよね?」 と、ある警察の人に言ったら、ぼそっと、個人的にってことで、 「そうだね。しかし、上がそうしろと決めたわけだし、国会で、決まったわけだから、仕方ないよね…」 と言ってた。 まぁどんなことでも、厳しく、取り決めや、決まりや、規制強化をすればするほど、 その代わり、コストや負担が増えていって、回り回って、消費者は、 それらに対する負担をしなくちゃならなくなるもの。 規制緩和をすれば、悪いのが堂々とはびこるようになるが、 逆に、規制強化となると、その分のコストを負担…。 まぁ所詮そんなもんなんだよね。 負担が良いのか、どうか。 どっちも嫌だってのは、世の中あり得ないわけだからね。 そんなのは…単なるワガママなんだからさ。 |
|