[4094-1] んな… EZ@管理人 2007/11/30(金)07:56 修正時間切れ
|
張り込みの際、対象が、どっちの方向に顔を向けて、 どう歩いて…現れたりするのか…ってなこととかを予想して、 その予想に合わせて、こっちも張り込む場所や角度等々を、検討し… って感じで、カメラのポジショニングとか向きとか、色々とね…。 しかし大抵、ここぞ!なんて言う都合の良い感じのなんて、あるわけもなく。 で、まぁ現場の状況等から考えて、その範囲内で、ベターかなぁ… って思われる感じで撮影体制に入る以外無いんだけど。 まぁ仕方ないわなぁ…。 でも、まぁそれなりに常識的に考えれば、 普通の人なら…こういう風に…って思われるなかでの 確率の高い角度や場所を…ってやったりはしてても、 何か知らないが…思わぬ動きをするヤツもいたりするわけで。 それをやられちゃうと、どーしようもないのよね…。 例えば。以前実際に僕がやった調査の対象で、 フツーに考えたら、門から現れると思って張り込みしてたら… ふとたまたま逆方向をなんとなく向いて見たら、生け垣がゴソゴソ。 「ん?」って思ってよく見たら、いきなりそこから対象が! 「どーいうこっちゃ?」 さすがにカメラは出入り口の方を狙って固定させてたから、 逆方向なんて、急に向けて撮影なんて出来なかったよ。 まぁ特にそんな場面は重要でもなかったから、問題ではないけど。 で、そんな行動をされて、こっちとしては、ワケわからない。 思わず依頼者に連絡して聞いたよ。 「あの…かなり警戒心を…って感じなんですか?生け垣をかき分けて…」 聞いたら、どうやら、警戒心を持ってるとか関係なく、普段から何故か、 行きたい方向に行くのに、そっちから出入りしたら近いと思ったら、 そう言うことをする人なんだとさ。 んなの知るかよ…。 まぁたまたま何の気なしに、ふと逆方向を向いてて、 たまたまその場面を見つけたから、たまたまその後、調査が出来たけど。 その場面を見つけれなかったら… 「全然現れないなぁ…。」 って思いながら、ひたすらそこで、張り込んでただろうね。 とにかく、その人にとっては普通の行動かも知れなくても、 常識的に考えたら、どー考えてもおかしな行動をする人たちは、見てると多いよ。 だからさ、あくまでも常識の範囲での確率の高い…ってことを考えてやってても、 思わぬ行動をされちゃうと、どーしようもないこともあるからね。 出口を狙ってても… 「何故反対方向の入口から出てくるわけ?」とかとか…色々あるからね…。 |
|