[4028-3] ってか EZ@管理人 2007/11/08(木)02:18 修正時間切れ
|
ウチの直接の依頼者たちからしたら、「何それ?」 ってことだらけだと思うよ。 「連絡?携帯直電すれば、いつだって連絡とれるし。どんな状況かとかも、直ぐに教えてもらえるからさ。」 とか、料金とかだって…僕自身が、現場から全てを兼務してるから、 間の人間もいないから…伝言ゲームにもならないし、とかとかさ。 要するに、僕は、ウチや複数のウチ以外の他社の現場担当を兼務もしてるし、 相談員のやることも、ウチも含め、実は…他社のも兼務状態でもあり、 あんま言えないが、実は…今は辞めたけど、他社の裏代表者もやってたこともあったの。 兼務だらけ状態だったわけね。 だから、ウチの依頼者たちは、僕に連絡するだけで、 現場担当,相談営業担当等々に直電してるのと同じ状況となるわけね。 だから、相談や営業員に関する質問や連絡事項と、現場との直接やり取りも全てを、 完了できてしまうってわけ。また、責任の所在までもが、統一されているがため、 判断も全て、その場で判断を下せるって言うメリットもあり、 調査の現場のスケジュール調整とかも、その場で判断が出来るし、 現場の人間ならではの判断も同時に出来る。 僕自身は、居候だから…家賃とかも別に関係ないし、広告宣伝費も、 この業界内では、かなり少なく抑えてる方。 だから、まぁそんなわけなのよね。人件費も、間とかも無い分…ね…。 しかし、これはこれで、デメリットも当然あり、あまりにも数を抱えすぎると、 身動き不能になってしまったり、見た目的には、シッカリしてるようには見えにくいとか、 経費をかけて無い分、ウチ自身を見つけるのが困難であるとか…ね…。 まぁ要は、一長一短な部分もあるわけで。 で、全てにおいて、自分の都合が良いなんてことは、世の中あるわけ無いわけで。 そう言った場合、自分としては、何を優先順位を高くして、選択の基準とするのか。 ってとこなんじゃないのかな? で、当然それぞれには、デメリットもあるわけで。 で、どのデメリットについて、目をつむるのか…って問題なんじゃないの? で、全てが全て、自分にとって、都合良く… って考えの人は、マジ、悪い言い方をすれば、単なる、ワガママであり、むしのいい話をしてるだけ。 に過ぎないんだよね。 と、僕は思うよ。マジで。 |
|