[3983-2] あんま言えないが EZ@管理人 2007/10/22(月)15:59 修正時間切れ
|
そうそう、以前…調査をやってる最中に、対象の方で、思わぬ動きを見せたから、 「こりゃ依頼者に連絡して、依頼者判断を聞いてからじゃないと、こっちとしても、どう判断したら…」 みたいなことがあって、緊急で電話したけど…ひたすら話し中…。 (-_-;) 留守電にもならないし…なんとも困ったちゃん状態…。 で…ようやく数時間後に繋がり… 依頼者「何でした?」 僕「…もう遅いんですけど…。あなたが予想してるのとは全く違うし…あなたから聞いている情報たちとも、全然合わない…みたいな…こんな予想外の動きを…。で、どう判断したら良いかと思って連絡してたんですが…。」 依「えーっ!?そうなの?なら早く言って下さいよ!」 僕「で、何度も何度も、電話し続けてたんですが、全然繋がらずに…困り果ててたんですけどね…。」 依「あっ…ごめんなさい…。友達と5時間くらい、長話しちゃってました…。」 僕「思うんですけど。長話とかをしちゃうような性格なら…せめて、キャッチくらいは入ってた方が良いと思いますよ。」 依「…そうですね…確かに…。今後は、長話をしないようにするか…キャッチに入るようにしますね…。」 依「で、さっきの話ですが、結局、どーなりました?」 僕「もう5時間くらい前の話ですよね?もうとっくに状況は変化してまして…。あのままなら、時既に遅し状態なんですけど…。」 依「やっぱり…ですか…。」 僕「それか、もしもの場合、連絡が取れない場合は、勝手にこっちの判断で動いても良い。その際の経費などの出費が増えることとなったとしても、それはそれで勝手に動いても、支払ってくれる。と言った権限を与えててくれていれば、こっちも、仕方ないからと、動いてましたが。しかし、全て自分の指示が無いとこで、勝手な動きはしないで欲しい。勝手な動きに対しての経費などは払わない。となってたので、こっちとしても手足を縛られてる状態と同じで身動き不能ですからね。」 依「確かに、確かに…。これからは、長電話をしないようにするか…キャッチに入るようにするか…連絡がつかない場合の時の権限を与えてあげないと、ダメですね…。すんません…。そうですね…今更ですよね…?今更ですが…。」 僕「…。今後はどれかをお願いしますよ。」 依「そうですね…。」 僕「今後は気を付けてくださいね。と言うことで…。ちなみに、もし、連絡とれてたら…どう判断してました?」 (続く…) |
|