[3917-2] んー… EZ@管理人 2007/10/01(月)13:34 修正時間切れ
|
んー…それは、何ともだねぇ…。 業種とかによっても様々だし、 また事務所によって違うだろうし、 僕が業界に入った頃は、 言っちゃぁなんなんだけど… 周りに聞いても大概…みんなそんな感じだったけど。 まともに生活できると言う金額はなかったかな。 その割に、労働時間はメチャクチャだった。 ほとんど、労働基準法違反とか言うレベルを遥かに越えてたし、 最低賃金の基準を遥かに下回ってたからね。 今は知らないが。また事務所とか、 業種などによって、違うかもしれないが。 この業界…特に、調査員に対しての考え方って、 「使い捨て!」「ポイ捨て!」 って考え方がまん延してるからね。 だから、大概半年一年で、消えていく人たちが 大半みたいな話を、よく聞くからね。 「思っていたのとは違う…」とか、 「これじゃぁまともに生活出来ない…」とか、 「やってることが、メチャクチャ…」とかとかって理由などで。 まぁ今はよく知らないが、よくある話としては、 依頼をする人が、いくらお金を払っていても、 現場の方には、まともなお金が回ってきてない。 ピンハネなんて日常茶飯事。 だから、事務所や調査員によっては、 かなり士気が下がってたり、やる気をなくしてたり、 労働時間がめちゃすぎて、疲れ果てる状態で、 仕事をさせられてる…なんて、よくある話としてあったよ。 まぁピンハネがあまりないとこでも、 結局は、現場にいる時間以外に、 やらなきゃならないことは、いくらでもあるし、 やらされることは、沢山あるから。 だから、大概疲れ果ててるか… って感じの割に、収入はよくないし、 また事務所の形態次第では、常に仕事があるわけじゃないから。 中には、営業の人しかいない事務所も数多く、 必要がないときは、不要人員とみなされ、 採用とかやってないとこもあるしね…。 |
|