[3838-1] だって… EZ@管理人 2007/09/02(日)16:31 修正時間切れ
|
いつもさ、どんな感じで張り込みや撮影とかを してるかとか、教えてくれと言われても…。 あと、たまに同行調査を希望されて、 依頼者と一緒に、現場に出たりして、 そんなこんなをやったあと、 「あぁこうやってるんだ。これなら自分でも出来るかも。」 って思って、自分でやって、うまく行かなくて、 泣き付かれたりするが。 あたしゃね、いつもいつも、決まったやり方してないから。 張り込みにしろ、撮影にしろ、 実は、その場その場の状況や雰囲気等々によって、 まぁ言うなれば、フィーリングって言うか、 その場で、テキトーに、感じたり思った感じのやり方を、 その場で、やってるだけにすぎないわけ。 だから、どうやってやるの?どうやってるの? どーすればいいの? と聞かれても…かなり困るわけで…。 あえて答えるとしたら、 「テキトー…」「そん時のフィーリング…」 くらいしか、答えようがない。 (-.-)y-~~~ だから、僕のやり方の一つ二つを見たからと言って、 それを真似して、同じようにやれば… って、あんま思わない方がいいと思うよ。マジで。 そこで、調子に乗って、自分でやって、 あとあと…「これなら自分で出来ると…。でも…」 と、泣き付いて来る人とか、時々いるけど。 そんなのあたしゃ、責任持てませんから。 種明かしを知ったとしても、それなりの機材を持ってたとしても、 使う人間の技量や判断や感覚が、ダメダメ君じゃ、 同じ様にやったとしても…ダメダメですからね。 また、同じ場所で、同じような感じであったとしても、 僕の場合、その場のフィーリングで、 まるで違うやり方をしたりもするからね。 その場の状況次第で、臨機応変,変幻自在は、当たり前。 いくら、僕のやってるとこを見て、 それを真似したからと言っても、 あくまでも、たまたまその時は、そうやってただけに過ぎないわけで。 また同じようにやれば出来るかと言えば…どーなんでしょね…? (-.-)y-~~~ |
|