[3572-3] 直で EZ@管理人 2007/05/30(水)06:56 修正時間切れ
|
いつも直接社会保険事務所に行って、ある時払いをしてる僕。 そー言えば、今年はまだまだ赤字状態だから、払いに行ってないなぁ…。 一応、今年はさておき、今のところは、未払いはないはず…。 以前は、市町村で徴収をやってて、一年以上未払いだと、 社会保険事務所に移されてたが、今は最初から社会保険事務所が やるようになって…聞くところによると、市町村から、 社会保険事務所に移ってからの徴収率が落ちたらしいね。 またデータもそうなってから…おかしくなったとかとか… って話もあるらしい。 僕の知り合いには、公務員が沢山いるけど、 大概の知り合いの公務員の知り合いは、サービス残業だらけ。 残業,仕事を家にまで持ってかえっては当たり前! って愚痴をさんざん聞かされまくってた。 が、あんま言えないが、知り合いに社会保険事務所にも知り合いがいて。 その知り合いは…今は知らないが、そいつだけは何故か、 残業がないのが当たり前。逆に一時間でも残業があると、 ぶつぶつ言ったりしてるし…何か知らないが…どー考えても… 業務時間中に…私的な事を、あれこれ業務品を使ってやってると 思えるような感じのことを当たり前のようにやってるんじゃ? みたいな雰囲気が見え隠れしてたね。 今みたいに年金問題がクローズアップされる前の話だから、 今はどうだか知らないけど。 そのころは、「公務員と言っても、様々なんだなぁ…」 と思った記憶が…。 まぁこんな年金問題になる前から僕は、 「所詮年金なんて、形を変えた税金の一つ。」 としか思ってないから、税金は…使われ方や、戻ってくるものだ。 なんて期待もせずに、税金として、支払い義務が発生してからは、黙々と払ってるけどね。 (-_-) だって僕の場合…僕の親は…僕が年金払う歳になる前に、 早くになくなってるから…親が払った分は、全然返って来てないからね。 だから、払ったからと言って、その分が戻ってくるなんて言う期待は、 はなから持ったこと無いし、持ってもいないから。 年金なんて、所詮形を変えたある種の納めるだけの税金だって考えてれば、 それほど腹が立つもんでもないよ。 納める義務が発生してから、いつもそう思って払ってるからね。 ただ…僕の場合は、今のところ、払えと言われても、 そんな金無いから、ある時払いで、払ってるって感じだけどね。 |
|