[3568-1] 大嫌い! EZ@管理人 2007/05/28(月)17:22 修正時間切れ
|
パソコンってさぁ…。 何かって言うと、修正プログラムがあるとか…。 また何か調子が悪いと、どこに聞いても、 「それは…○○の問題かと。そちらに聞いてみたらどうですか?」 みたく、あちこちたらい回し状態で…ムカつくんだよね。 一台のパソコンの中に、あちこちの会社のが、 ハードから…ソフトから…サーバー会社やあれこれと… 複雑に絡み合ってるから、どこの何が問題なのかが、 サッパリ分からない。 だから何がなんだか状態。 たまに、調査を分割して複数の会社や事務所に 依頼してる人から相談されたりしてるのも、似た様なとこがある。 途中途中で、依頼先を変えてるから… 何がどこまでやってて…問題が発生したそもそもの原因が どこの部分だとかが…聞いててもサッパリ分からない。 まぁ中には詳しく一から聞いてると、分かるのもあるけどね。 途中の調査を担当した調査結果が間違ってて… それを手掛りに…別の調査会社がやってて…ワケわからない結果情報が手掛りだから、 まともな結果になるはずもなく。とか。 たまに部分的な下請を他社から頼まれた時、似たようなことが、 ときどきあるけど。 これは情報系にしろ、行動系にしろ…どんな調査でも、 そう言う事あるからね。 で…部分部分で、安いとこ安いとこ…って感じに、 あちこち分けて、調査依頼をしてたのが… 結局、何がなんだかサッパリわからなくなり… 仕方なく…一からまた全てをやり直さざる得なくなる。 結局、その分の時間と費用を無駄にしてしまう。 何て話は、実はよくある話なんだよね。 まぁそれは…いくら相談されても…冷たいようだけど。 僕には、どーしようもないからね…。 (-_-) これは、同業者たちにも言える話。 下請先を、あっちゃこっちゃと…って感じのことをやって…あとあと後悔… って話…マジ、さんざんあちこちから聞いたりもしてるからね。 しかし、パソコンの場合は…そうせざる得ないし…だから仕方ないわけで…。 だから、ホントは大嫌いなんだよね。 (-_-;) |
|