[3418-1] 相談とかを聞いてて EZ@管理人 2007/04/17(火)01:09 修正時間切れ
|
他社に依頼をしたことがあるって人たちからの相談とかも、 結構あったりするんだけどさ。 そんな人たちと話をしてて、中には… 「契約の仕方や契約内容とかをマズッてるよね…」 って人たちも結構いたりするね。 契約って、依頼をする側受ける側双方が、 それなりに納得の行く内容ではないとダメなんだよね。 どちらか一方ばかりが有利であったり不利な条件ってのは、 そもそもおかしな話なわけで。 まぁよくあるパターンとしては、依頼をする側が不利であったり、 そんなパターンでの契約をしてしまってたりしてて… あとあともめたりするケース。 しかし中には…依頼を受ける側の方が、不利であったり、 損をしてしまうような内容で…依頼をする側と受ける側との間に、 問題を起こしてしまってるケースもあったりするのよね。 依頼を受ける側が不利や損となるケースで、 何故依頼をする側が後々文句を言うことに? と思うでしょ? あるのよね。 例えば…経費とかを別途にしたりしなかったりとかで… 思わぬ展開となって…予想だにしなかった経費を使わなくちゃならなくなった。 高速飛ばして、遠方に…。しかしそんな話は、 契約の際、双方予想はしてなかった為に、経費込みで契約。 で…依頼した側は、「経費込みの契約だろ?」 と言い…受けた側は… 「こんな経費を使うような内容だなんて、最初聞いちゃいないよ!」 と…。で…もめたなんて話も、受けた側の方からも、 依頼した方の側からも、双方から聞いたことがある。 僕からしてみたら、そういう不測の事態のことまでも含めて、 事前に双方で話し合って…ってか、予想や予測位してろよ! と言いたくなるけどさ。 (-_-;) で…依頼者側の要求が受け入れられたとして…誰がその分の経費を負担するか。 現場が負担?そんなんしたら…現場は一気にやる気を無くすハメに。 もし現場が下請会社だったら…「アホかっ!」と言って、現場放棄してしまい… 結果としては中途半端な調査…となるのは目に見えてる。 じゃぁ契約した会社自体が負担?まぁこの業界の元請けになるようなとこを見てると… ぶっちゃけ、そんなことをするなんて…ほとんど無いな…。 で、大概…依頼者が負担をするか…現場が放棄かのどちらかがよく起きがち。 結果的には、中途半端な事で終ってしまい… 依頼をする側と受ける側との間で…クレームやら…が起きてさ…。 |
|