[3331-6] 一瞬のためだけに EZ@管理人 2007/03/17(土)22:11 修正時間切れ
|
その一瞬のためだけに、下準備や下見をしたり、 あれこれ考えたり、長時間の追跡したり、 張り込み場所を考えたり、長時間張り込みしたり、 明るさや暗さについて検討して、撮影機材を選択したり、 暑さ寒さに耐えたり、周りの目を気にしたり、 いつその一瞬の動きがあるか分からない状態下で、 テープやバッテリーや電池交換のタイミングについてや またはトイレとかのタイミングとか、 どきどきしながら考えたりしながら、 交換作業や、セッティング作業や、あれこれをしなくちゃならない。 またバカみたいに、時には経費を使い込んだりしなくちゃとか、 とにかく、やることだらけなんだよね。 そんなこんなが出来てはじめて、ようやく、 その一瞬の映像が撮影できたりしてるわけ。 そこまでのことをやって、ようやくそこに、 たどり着けるわけね。 そう考えると、非効率な事ばかりの積み重ねなわけね。 たった一瞬の出来事の為だけに対してね。 それを「たかが一瞬だけだと!?」 と言った感じにさ…。 だから、現場が終った直後は、 集中しまくってた糸が切れたみたいに、 バッタリ疲れ果てるわけ。 しかし、これだけでは終らない。 記録の書き出し作業や、報告関係書類作成とか、 調査の後始末等々が待ち構えているわけで。 やはり現場にいて、実際に目にした者じゃないと、 そんなこんなの事は、分からないからね。 だから現場ってのは、やるべき事は、 それだけに、とどまらないわけ。 現場が終っても、まだ仕事は終れないわけ。 とにかく、経費も使えば、手間や時間も使いまくり、 心身共に、刷り減らさなくちゃならないの。 たかが一瞬のためだけに、ひたすら集中しまくらなくちゃならないわけね。 |
|