[3286-2] あぁ EZ@管理人 2007/03/05(月)02:51 修正時間切れ
|
元請けの調査会社たちとか、弁護士とかにも、 「何かあったら、あんたんとこに、 どんどん仕事を回すから頼むね。」 みたいなことを言われたりしたことがあるけど。 一件一件のクオリティが下がるから… そんなに頼まれても困るんだけど…。 みたいなことを言った事があるんだよ。 同業たちからしたら、 「あんたさぁ…」 って言われたが…やっつけ仕事程度ので良いのなら、 寝惚け眼で、そりゃ出来るよ。 寝惚け眼状態であっても、合格ラインくらい、 クリアなんて出来ちゃうから。あたしゃ。 だから「その程度ので良ければ、受けるけど良い?」 と聞いて、「それで良いから頼む。」 と言われて、仕事をこなして、 「出来てるじゃん!また頼むよ。」 みたいなことを、言われたりしたこともあるよ。 しかし…実は…僕的には、そんなのメチャメチャ不本意なわけ。 あんなのウチの仕事としては、納得が行かない! って、請けたことに、物凄く後悔しまくりなの。あとでね。 だから、あんまウチをデカクもしたくないし… 依頼が次から次に沢山来るような…そんな感じにもしたくないわけね。 ほどほど程度に、とどめたいわけね。 だから「こうしたら沢山儲かりますよ!」 「こうしたら、沢山依頼が来ますよ!」 ってことは、あまりしようとしてないのよね。 とにかく、ウチのクオリティを落とすようなことはしたくない。 そんなやり方のお陰なのか、全然金が儲からないってのもあると同時に、 ウチの調査結果を見たあちこちの弁護士や法律事務所とかから、 こっちから営業活動をしなくても、向こうから、 調査の仕事を…って感じに、何か知らないが、なったりしてきたりとかね。 何か知らないが、知らない弁護士とかから、 やたらと信頼されたりとかさ。 「ちょっと聞きたいことがあるんだけど。」 「そっか。キミが言うなら間違い無い」とか…。 聞かれたり言われたりとかさ。 まぁそんなわけで、あんま営業活動や広告宣伝とかに、 お金やエネルギーを費やすなんてことは、 ほどほど程度にして、その分のお金やエネルギーを、 調査機材や、調査に関する人脈作りや、あれこれに… って感じかな。 その方が、余分な経費分も回り回って、 調査料金に上乗せされて請求されたりするより、 回り回って、依頼者たちのためになると思うしね。 |
|