[3165-4] しかし EZ@管理人 2007/01/21(日)15:20 修正時間切れ
|
しかし、客観的に観て、どう考えても、 問題はなさそうであるのなら… その場合、やはり問題となるのは… 問題があるのは…相手の方であったり、 ってことになるわけで。 そこでようやく、 「ん?なに?どういうこと?」と、 相手に対して疑問とかを持つべきなんじゃないのかな? (まぁさっき書いたように、ネットの何らかの… 技術的トラブルや不具合や…メールの行方不明… ってことも多少は考えてあげた方が良いとも思うけどね…。 (^_^;)) 何でもかんでも、「相手が悪い!」「相手の方がおかしい!」 と言った風に考えたりするのは、いかがなもんかと思うんだよね。 まずは、自分について考えてみて。 それから相手について考えてみる。 そして客観的に…。 ってことをしてみるとなにかが 見えてくるんじゃないのかなぁ…? いつも書いてるように、一人称だけで見たり考えるのではなく、 二人称,三人称的な視点でも、角度や立場を変えて、 物事を見たり考えたりってことを、一度は、ふと… って立ち止まって行ってみるのも良いかと思うな。 |
|