[3133-2] トータル EZ@管理人 2007/01/15(月)02:14 修正時間切れ
|
みんな、見た目として…安い方に…安い方に…と、 考えがちだと思うわけなんだけど。 しかしホントは…最終的なとこで考えないとね…。 「最終的に、調査につぎ込んだのはいくらなのか…」 ってことで考えないとね。 ある例を挙げると。 実際にあった話なんだけど。 まぁ簡単に金額を…変えて説明するけど。 ある調査会社Aは、問い合わせに対し、1万円と答えた。 しかしある調査会社Bは、相談内容とかを聞いたら、 ど〜考えても、効率良く、ビシッとした結果を出すには… 1万5千円だと答えた。 で、結果的には…A社をその人は選んで、依頼した。 で…結果…中途半端に終った。 (実は、A社でも、中途半端に終ることは分かってたんだ。 ただ…見た目として、安く…少しでも金になりさえすれば… と思って、あえてそんなことをイチイチ言わず、依頼を受けたんだ。) で、結果的には、中途半端に終ったわけだか、 依頼者としては、ここまでの結果では…。 ってことで、更に追加調査…いわゆるリピーター状態だよね。 で、再度調査と言っても、同じことをするわけだから、 5千円追加では、出来るわけないし。 再度、同様な感じでやるのなら…1万円。 もしくは…1万円の体制では、無理だと言うことなら… 1万5千円の体制を最初からやるいがいない。 結果的には…最初から、ビシッとしたやらかたをやってたら、 1万5千円で済んだものが…2万円〜2万5千円を 調査につぎ込む結果となり…A社は、本来なら、 1万5千円で済む調査の依頼を…結果的には、 2万円〜2万5千円の仕事にしてしまい、 それで契約して…それだけのお金を手にすることに…。 そう。 見た目として、安くしてても、 結果的に沢山貰うやり方の…一つの例だよね。 効率悪くやることで…結果的に儲けるやり方…。 実は、この業界…他にも沢山、儲けようと思えば、 いくらでも腐るほど、やり方は沢山あるのよ。 それらが大嫌いだから…ウチが出来たんだけどね。 あたしゃ、この業界の人たちですら知らない…裏の裏の裏や… 色んなカラクリを…うんざりするくらい知り過ぎてるから。 だから…色んな意味で…酔っぱらったときだけ、たまぁに… ポロッと、毒舌に…。 分かる人にしか分からない…毒舌をね…。 (-_-) ちなみに、あたしゃ、ぶっちゃけ、酔っぱらい中だよ。 |
|