[2606-1] どっちかと言うと… EZ@管理人 2006/09/06(水)00:57 修正時間切れ
|
どっちかと言うと…哀愁漂い系とは、 全然ちっとも思われたりしてない… アイス・ブルー探偵社。 まぁ聞き込みにしろ、何にしろ、 って言うか…聞き込みなんてのの場合… 何でも聞けば話してくれる… なんて人なんているわけないし。 常識的に考えれば、誰だってそうだよね。 見ず知らずの人が、聞いてきて、 素直にベラベラ喋る? 喋るわけないよね。 それ以前に、クチもきいてやくれないよね。 喋るためには…それなりの必然性のある 設定と言うものがなくちゃね。 それを考えなくちゃね。 だからそんな簡単なもんじゃないし、 いくら考えても、その必然性のある 設定と言うのが有り得ない… なんてものを聞くなんて事は、 そもそもが有り得ない話なわけで。 これって、尾行張り込み撮影等にも 言える話なんだけど。 冷静に考えたら、そんな偶然あるわけないやん! そんな確率、どんな確率なん? みたいなのってのは、ど〜考えても、 誰だって不審に思うし、胡散臭く思うに決まってる。 またその場その場だけのことだけを 考えたりしてたら、ダメなわけで、 次から次へとの展開とかまでを、 ちゃんと対応を考えておかなきゃね。 よくその場限りだけで、物事を考えがち。 しかし、もっと先々の展開までを みすえて考えたりすると、 これまた、やっていいこと、 控えるべきこと、すべきじゃないこと、 どんな対応策を考えておくべきか。 等が見えてくるんだけど… なかなか冷静さを欠いてしまっていると… それが分からず、展開の仕方で、 あたふたしてしまって…じ・えんど! そうなったら、実は、もう誰であろうが、 手の施しようがないのよね。 だから、先々までをみすえて、 先手先手の展開とかを、ちゃんと 準備対策ってことは、重要だよ。 どんな調査であっても、調査に限ったことじゃくてもね。 安易に、その場の雰囲気や、 その場の都合だけで、後々後悔するような… そんなことにならないように、 ちゃんとすべき事はしっかりやっておかないとね。 |
|