|
テレビとかで、そんなこんなのが、 やられる度に…そんなこんなの質問をされたりする。 またさ、別にドラマや映画や漫画や小説とかなんてのは、 どーだっていい。あぁ言うのは、事実とは違ってたって、 エンターテイメントってことで仕方ないわけで。 僕らの業界に関わらず、他業界,他業種の人たちに聞いても、 「そんなの実際と違うに決まってるやん!」 と言うものばかりだからね。 刑事ドラマにしろ、なんにしろ、その業界もののってのは、 その業界の人たちからしたら、マルッキシ違うなんてのは、 よくある話だからね。 だからまぁそんなのは、どーだっていい話。 他だそれをまに受けてるのは…。 しかし問題なのは、れっきとした実在の調査関係者がやるやつ。 あれには困ったもんだよね。 僕らの業界って、言えない事が、山ほどあるんだよね。 しかしやたらと興味を持たれたりする。 そこで…言えないことについては…エンターテイメント的なことで… まぁぶっちゃけ、ウソってものに置き換えて…面白おかしく… 更なる興味をかきたてられる…みたいな感じで、 テレビであれ、書籍であれ、ネット上のであれ…ね…。 だからよくある実録ものってのですら、空想,ウソ,そんなわけあるかい! ってののオンパレード炸裂状態。 この業界関係者であるのなら、そのウソってか、んなわけないじゃん! って部分がどの部分であるかとか…どれだけあるかとか… ってのの見分けはつくし、何故そう置き換えられているかの、 それぞれの理由や裏事情についても、理解できるけど。 しかし…一般人には…その見極めが…出来ないだろうね…? となると、実際の実在の調査関係者が言うのなら…みたいな雰囲気になりがち。 (ってかさぁ…自分らが凄いってことをアピールして… 付加価値を上乗せした…調査料金が欲しいだけ… とか、客引パンダ…みたいな感じの…広告宣伝とか… 営業とか…はたまたは、探偵学校の生徒集め… みたいなとこなんじゃないのかな?) どちらにしても、変な実際,事実とは まるで違うものを垂れ流されたりしてるのは… どの同業関係者たちも、「大迷惑だ!」と、 言った感じで、ムッとしてるくらいだからね。 |