[2257-2] んー… EZ@管理人 2006/07/08(土)20:47 修正時間切れ
|
んー…サイズと言うか…携帯は携帯で、 パソコンサイトとは別サイトとして つくらないとダメだよね。 パソコンサイトがどんな作りのを つくってるのかは知らないけど、 パソコンでは対応出来るものが、 携帯では出来ないことは沢山あるからね。 そんなこんなを考えると、 パソコンサイトは、パソコンだけのためのサイト。 と割りきり、携帯サイトは、携帯だけのためのサイトとして、 あらたに別につくらなきゃ。 あと…携帯は携帯で…実は、それぞれ使える 画像の種類が違ってたり…絵文字も色々と違ったりするんだよね。 うちのサイトの場合、i-mode,ボーダフォンライブ!,EZWeb… それぞれまた別々につくられてるんだ。 i-modeサイトで使われてる画像は…GIF。 しかしボーダフォンライブ!,EZWebでは、PING。 またi-mode,ボーダフォンライブ!は、HTMLで書かれてるけど、 EZWebはHDMLと言うまた別の言語で書かれてるんだ。 (しかし最近のau携帯は、HDMLでなくても表示するみたいらしいね。 しかし、一応古いauの携帯の人もみられるように、 うちのEZサイトはHDMLのままにしてる。) そんなわけで、また色々あるんだけどさ。 んー…僕の知り合いは、そんなこんな画面どうだし… 昔のauの携帯の人は、申し訳ないけど…ってことで、 携帯サイトは携帯サイト作成ソフトを使って、 いっかつで、i-mode,ボーダフォンライブ!,EZWeb… 全て対応できるようなサイトを作って…って感じの人もいるかな。 まぁどちらにしても、パソコンようサイトとは別に、 携帯用サイトはつくらなきゃダメだね。 あれこれそういうのが分からない…って人は… 僕の知り合いみたいに、古いau携帯に 対応できないのは仕方ないとして、 携帯サイト作成ソフトを使って作成するのが、 一番の近道なんじゃないかな? うちみたいに、一からすべて、エディターソフトを使って、 タグを打って…みたいなことをしてると、かなり大変だよ。 それなりにそれぞれの携帯会社別の言語や規制などを しってないと出来ないからね。 |
|