[1908-2] よく EZ@管理人 2006/04/29(土)03:45 修正時間切れ
|
よく僕ら同業達…または、 いろんな全国の調査会社の社長達と 話したりしてても、 「いくら安くても…撮影が下手なヤツは使えない。」 「いくら安くても…張り込みが下手なヤツは使えない。」 「いくら安くても…判断力が悪いヤツは使えない。」 「いくら安くても…言い訳だらけなヤツは使えない。」 「いくら安くても…」 って話をするのは、やはり信用とかに重点を 置いてるトコや人たちは、 調査員の日当が高くても、関係無いからね。 逆に、それより金儲けに走ってるとこの方が、 実は、調査員レベルを落としたり、 調査料金や質を下げて…とかとか… 要するに、調査の内容や質よりも、 ひたすらコストを下げて、 利益率を上げるとか…再調査依頼… リピーター狙いに重点を…。 って傾向が、最近は多いのかもしれない。 と言う感じがするね。 とにかく、安い駆け出しやバイトばかりを、 入れ替わり立ち代わり使うことで、 調査員の日当を押さえ、利益率や、 リピーター率を上げようとしたり…とか。 二極化…三極化(リピーター狙いではなく、 一回の調査料金を、相場以上にバカ高く取るとか。 ってトコも含めるとね。) …って感じの傾向が…。 僕は基本的に、どこかに、下請,丸投げではなく、 逆に下請,丸投げを受ける立場。 で、色々業界をみてて…何て言うか… (この後は…掲示板やサイトでは… ノーコメントと言うことで。 m(__)m) |
|