[1908-1] 集中 EZ@管理人 2006/04/29(土)03:27 修正時間切れ
|
あちこちの同業達と話してて、みんな同じ日の同じ時間ばかりに 依頼が集中してて、せっかく「依頼したい」と言われても、 「断らざる得ない…」と言う話ばかりを、このところ聞いてばかり。 みんな、自分トコが受けきれないからと、他社に丸投げをしようと思っても、 丸投げ先が見付からない…と…言ってる位だからね。 まぁ丸投げ先…と言っても、信用できないとか、仕事の内容的に、 イマイチ…ってとこや調査員とかは、そうではないかと思うけど。 僕らの業界って、実は横繋がりってのが、結構あって、見てくれや会社やあれこれではなく、 あいつは調査員レベルで、使える使えない…あいつは信用できる出来ない…とかとか… あいつは日当は高いが、使える使えない…と言う感じに、調査員レベルでの 信用できる出来ないとか、使える使えないと言う事の方が重要で、 その調査員の日当が高かろうが、まともな調査をすることが出来るヤツを、 先に丸投げ先,手伝い,ヘルプ,応援要員として、取り合うみたいな感じなわね。 安くても、レベルが低い調査員を複数揃えるより、高くても、 使える調査員を揃える方が、逆に信用もつくし、安上がりなんだよね。 例えば…半人前レベル以下の調査員を2人投入して、日当を15円で2人… 2人合わせて1人前にして…合計30円…とする。 しかし、1人前の調査員を1人、20円もしくは、25円で使ったとして… 1日の案件をやったとして…どちらが結果的に安く済むか。 また、安い半人前の調査員1名を1日使う。 で、結果的に、1人前の調査員なら、1日で終る調査を、結果的に、 2日必要となった。 そう考えた場合…調査会社…は、依頼人に対して、「2日かかりますので、 2日分の料金を下さい。」と、絶対に言うはず。 と言うか、そう言わない会社なんて無いから。と言うか、それなりの説明をして… 依頼人に納得をさせて…2日分を貰うはずなんだよね。 1人前の調査員なら、1日で終らせることであっても。 (まぁ中には、わざと2日かけて…と言うトコもあるけどね。) そう考えた場合、1人前の調査員に、1日20〜25円…を人件費として払うより、 15円クラスの調査員を2日雇うと30円だから…どー考えても…。 しかし、逆にその方が、依頼人からお金を貰いやすいからと…あえて、 そうやって…とか…料金を安くして、わざと調査員レベルとかを落とす… そうしてるのも、結構…。 何故かって?その方が… |
|