[1854-2] 真面目に EZ@管理人 2006/04/09(日)06:46 修正時間切れ
|
ウチは他社依頼経験者が多いからね。 だからこそ…逆に真面目に… 真剣に、依頼者とぶつかるように してるのよね。 ウチは底辺系だから…逆に、 そう言ったことも、実際、 沢山見てきたりしてるからこそ、 だから逆に、真剣に仕事に取り組んでる。 軽い気持で、金さえ… みたいな感じじゃないわけね。 それらがあるから、そんなこんなの 某掲示板や依頼人たちの ブログやサイトとかで、今のところ サイト内で(依頼人たちがサイトやブログなどをやってるなんて 直接聞いたり話したりなんてしないけど… たまたま観たりしてれば…分かるよ。 なんとなく、自分が関わってる… 案件だってのはね。) 悪口とかはないみたい。 逆に好印象系がおおかったりしてる。 (面と向かって、「ありがとう!」 ってのは、実際どーだか…。 僕のいくつかの元請けが、 関わってて、しかし僕が全く関わってなかったりする案件… の依頼人とかが何人か過去沢山ウチには実はいるの。 「○○に依頼したら、良くなかった。」 みたいなことを言う人いたりするの。 で…心の中で…「あぁそれ確か…聞いたことあるかも… しかし、僕のトコにも話が回ってきたけど、 直案件があって、断った…案件だわ。 確か、受けたとこの話だと、 『あぁあれは、何とかなって終ったよ』 と言ってたけど…実は依頼人的には… 『満足はしてなく、ただ良い顔だけして、 依頼先を変え…ってことか… 決着は依頼人的にはついてなくて、 逆に前のとこに…不満を持ってて… それでウチに…なんだぁ…。』) だからホント…この業をしてると… とにかく、確かに依頼人であれ、 対象…取引先…その他… 等など、全てにおいて、 表面的な部分だけでは、 それがホントかどうかなんて、 分からないからね。 と、疑心暗鬼や、猜疑心だらけに なり勝ちと言えば、そうかもしれない。 しかし…要するに、何でも、 真面目に正直に、面と向き合って… ってことさえ、普段からしてれば、 確かに「バカをみる」みたいなことも あるかもしれないし、儲けもすくないかも。 しかし、裏で何か…みたいなことは 防げるし…「何でアイスブルーは、 ウチより広告宣伝費を、そんなに使ってないの?」 「何で、過去の人たちからの紹介がそんなあるの?」 と言うのは…逆を言えば… 自分(達)の仕事や依頼人たちへの態度や 姿勢について、もうちょっと振り返って みた方が…?と、忠告したい感じなんだけどね。 |
|