アイス・ブルー!(管理人&みんなの)とにかく絶対掲示板!!

意地でも「日記でもブログでもないわい!みんなの掲示板なんじゃい!」と言い張っる僕。書き込みヨロシク!(-_-メ)y-~~~

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[158-3] 業界とチラシ EZ@管理人 2005/04/19(火)21:10 修正時間切れ
僕らの業界の調査員の仕事って言うと…ひたすら尾行って思われがち。
しかし…何度も書いてるように…調査時間の7〜9割りは…ひたすら張り込みあるのみ。
尾行なんて、ほんのわすかなんだよね。
また調査の依頼なんて、そんなに頻繁にあるわけない。
依頼があったとしても、調査員のすることは、ひたすら行動系あるのみ。
それ以外の依頼ってのは…調査員なんて不要な案件。
そう考えた場合…調査員のすべきコトは、何があると思う?
特に調査に関して、すべきコトはないよね?
そうなると何をするかと言うと…タダ飯食わす余裕はないわけだから…
やることと言えば…ひたすらポスティングあるのみ。
ある有名なとこの調査員の仕事内容と言えば、大体1,2割りが調査。
残りは…ひたすらチラシ配りあるのみ。ってのが当たり前。
って言うか、調査員を雇ってるとこの大半は、何故雇用してるかと言うと…
「チラシ配りをさせるため。って言うより、調査員を雇ってるって考えはないから。
チラシ配りの人間を雇ってて、片手間に…調査をさせてるって感じだね。
『調査やりたいんだろ?』って言って、エサとしてね。安く配らせるためにね。」
と、調査員には言わないが、そう公言してるトコも結構あるからね。
ってか、ほとんどが、そういう理由で雇ってるみたいだね。
ってことは…調査員自体は、自分のことを『調査員』『探偵』と思ってるけど、
雇ってる経営者達は…「調査をエサに、チラシ配り要員としか思ってない。」
って感じなんだよね。



[2025/11/28 02:54] アイス・ブルー!(管理人&みんなの)とにかく絶対掲示板!! 管理人 PC@管理人
スレッド天国 ver.1.10