アイス・ブルー!(管理人&みんなの)とにかく絶対掲示板!!

意地でも「日記でもブログでもないわい!みんなの掲示板なんじゃい!」と言い張っる僕。書き込みヨロシク!(-_-メ)y-~~~

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[1322-2] フラッシュ2 EZ@管理人 2005/12/17(土)08:19 修正時間切れ
まぁ昔から『失尾(見失う)』と
『発覚(バレる)』と言うのを比べて、
どちらが恥ずかしいことであるのか…
って言うものに対しての考え方自体も、
調査会社によって様々なんだよね。
最近思ったんだ。
色々聞いてると…僕の感想としては…
現場(調査員)と営業(相談員)とか、
分業化されてる…そんな調査会社は…
(まぁ分業化が進んでる…と言うことは、
組織的な調査会社なわけだから、
それなりに大きかったり、有名であったり…
古くからのトコとか…または、現場を
アウトソーシング…外注に…とか。)
どうも話をしたりしてる感じからすると、
『発覚(バレる)』より『失尾(見失う)』の方が恥ずかしい。
と考えるみたいなトコが、比較的多い気がする。
となると、現場は無理してでも…って感じに…。
何故そうなるかと言うと、現場は立場が弱い。
上からの無茶な命令とかを聞かなくちゃならない。
また見失ったなんてことを上に報告したら…何を言われるか…。
何故上が、そう言うのを指示するかと言うと…
お金を払う人に対して、格好がつかないから。
また分業化が進んでると、現場を知らずに…営業だけしか…
って人も結構いたりするわけね。
そういう人たちは、いかに自分トコが、見失わずに出来るかとかを、
力説したりして、契約をしちゃったり…
お金を沢山貰うためには、無茶な要求にも答えなくちゃならない。
となると…。
『発覚(バレる)』より『失尾(見失う)』の方が恥ずかしい。
と言った考え方になるのは自然だよね。
よくそう言った考えのトコと話をすると、
「受けた案件の内、何割りかは、
バレて終る案件、フツーにあるよねー。」
って、当たり前のように言うよね。
(中には、発覚率…5割り…なんて言うとことか…。)
逆に『失尾(見失う)』より『発覚(バレる)』の方が恥ずかしい。
と考える調査関係者からすると…
「何じゃそりゃ?」って感じなんだけどね。
しかし逆に『失尾(見失う)』を恥ずかしがる者からすると、失尾ばかりの者の方が…
「何じゃそりゃ?」って感じなんだけどね。
ちなみに、『失尾(見失う)』ばかりしてる。
『発覚(バレる)』てのばかり。
(あとは、ロクな撮影が…とか…まともな調査がとか…)
ってのと、その調査会社が儲かってる儲かってないのとは、全く関係無いからね。
だから考え方は調査関係者により様々。一概に料金や看板だけで判断するのは…。



[2025/11/26 20:43] アイス・ブルー!(管理人&みんなの)とにかく絶対掲示板!! 管理人 PC@管理人
スレッド天国 ver.1.10