アイス・ブルー!(管理人&みんなの)とにかく絶対掲示板!!

意地でも「日記でもブログでもないわい!みんなの掲示板なんじゃい!」と言い張っる僕。書き込みヨロシク!(-_-メ)y-~~~

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[1283-4] どこの調査会社も EZ@管理人 2005/12/08(木)10:29 修正時間切れ
どこの調査会社も、依頼を一件受けると言うことになれば、
当然、言っちゃぁなんなんだけど…大なり小なり、
それなりのリスクを背負わなくちゃならないわけね。
普通の仕事ではないわけだからね。
(場合によっては、ボコボコにされるとか…そう言う覚悟とかを…とかね。)
そうであるからこそ、それなりに、調査会社側からしてみれば、
受ける受けないの権利も当然あるわけで。
これはどこの調査会社もそうなんだよ。
お金さえくれるのなら、どこの誰であろうが、
どんな人からであっても…
どんな案件であろうが…ってことは無いのよね。
どこの調査会社も、一般の人たちが、
どこの調査会社を選ぶかの権利があるように、
調査会社自身にも、依頼を受ける受けないの権利があるの。
普通の仕事とか、普通の商売と違う点と言えば、
そう言うもんなんじゃないかなぁ?
また、ウチらの契約ってのは、
物を売るとかなんとかって言う契約ではなく、
いわゆる法律的な言い方をすれば、
『委任契約』と言われるものなのよね。
だから、その『委任』を受ける受けないと言うのは…
委任する方と委任を受ける方と、双方が合意をしなくちゃ…
また、一度委任を受けたら…
一度委任をしたら…みたいなもんもあったりするわけだから…
だから、逆に軽々しく、委任をしたりとか、
委任を受けたりとか…そう言うことをあまりしないように…
みたいな…そんな雰囲気もある契約でもあるのよね。
だからこそ、場合によっては、調査会社の対応とかが…
「いくらお金を払うと言われても…いくらお願いされても…」
みたいな感じに…ってのがあったりすることもあるのよね。
それはたぶん、普通の物品販売や、普通の契約と違ってるみたいな…
そう言うこともあるんじゃないのかなぁ?



[2025/11/26 21:30] アイス・ブルー!(管理人&みんなの)とにかく絶対掲示板!! 管理人 PC@管理人
スレッド天国 ver.1.10