[1225-6] 競ってるのは EZ@管理人 2005/11/27(日)23:24 修正時間切れ
|
だからたまにある話なんだけど。 しかしまぁよくある話でもあるんだけど。 一般の人たちが、「どこの調査会社に、依頼をしようかなぁ…?」 と、悩んで、あちこち相談して回ってても、 実は、その相談窓口は沢山あれど、実は出口はみな同じ。 なんてのはね。 料金表示や報告書の書式や形式や、 外側の部分は違えど、中身は全く同じとか。 同じとこや人間にアウトソーシングしている会社が… ランキングや価格競争をしているだけだったりとかさ。 あとは…調査会社の調査員ではなく、相談員のアウトソーシングもあるからね。 複数の調査会社の相談員を兼ねてる人もいたり。 (調査員の…って人は結構いても、営業や相談を…兼ねてる人はそういないけどね。滅多に。) 僕の場合は…ぶっちゃけ、複数の調査会社の調査員と相談員,営業と… あと…まぁ色々と…兼ねちゃってるわけ。 (そんなヤツも滅多にいないけど。頼まれちゃったからさ。) いわゆるアウトソーシングを頼まれる方の立場なわけね。 だからこの業界、窓口は沢山あるのね。窓口調査事務所はね。 (一般人相手を一切しない調査会社は除いてね。 そこで働く…ってのは…ほとんど…知り合いのツテとか… だけじゃないかな?) だからなかなか、営業や事務って言うのなら、大々的な宣伝してるトコなら、 採用されさえすればいいかと思うよ。 調査員となると…どーだろ?ちょいとだけ人を雇う事が出来るくらいの 経済力や安定収入的なものがあるとか…自分は現場に出れないが、 やはりアウトソーシングばかりじゃなく、自分トコで出来るといいなぁ…。 って感じのとこか…。 あとは…給料時給が安くても、パシリのように使えるヤツが欲しい。 とか…使い捨てみたいなヤツが欲しい。とか…。 あとは…事務から営業から…ついでに調査が出来て…安いヤツが…。とか…。 業界内の調査員の日当の相場ってのがあるんだけど。 それ以下で使える動く…嫌なこともさせれるパシリ,使い捨てが欲しい。 とか…そんな感じの理由で…って感じじゃないの? |
|