[1067-5] これ以上は… EZ@管理人 2005/11/03(木)05:03 修正時間切れ
|
「とにかく、これ以上は状況を悪化させないように…」 と、色々アドバイスとかをしたりしてるんだけど。 まぁ大概の人たちは、それを聞いてくれるけど。 しかし中には…そんなこんなのアドバイスを、 甘くみたりとか…全く無視したり、振り切ったり… 我慢が出来なかったりして… 更に状況を悪化させたりする人たちもいたりするわけ。 そうなってからようやく、アドバイスの意味が分かる人もいる。 (正直、手遅れなんだけどね。 ほとんどこうなってしまった人ってのは… 『調査不能』って感じ。) しかしまた更に、中には…そんな状態になってすら… 更に突っ走ってしまっている…って人もいたりするんだよね。 (こうなってしまってる人ってのは、悪い言い方をすると… いわゆる「終ってる」 と言った感じなんだけど。 説教コース云々とかを通り越して…「お手上げ」) まぁとにかく…調査が可能と言うか、 「仕方ないなぁ…」って感じで、引き受けることが出来るのは… 「とにかく、これ以上は状況を悪化させないように…」 と、こっちからあれこれ出来うる限りのアドバイスをして、 それに対して、何とかようやくそれらを聞いてくれて、 我慢をしつつ…なんとか…踏ん張って頑張ってくれる… って感じの人までしか、 調査って出来ないし…引き受けようがないんだよね。 だってさ…こっちとしても、アドバイスのしがいがないし… いくらアドバイスをしても、いくらなんとか頑張って… って感じでやったりとかしてても…虚しさが…。 だからね…。 ってか、そもそも調査なんて、 その段階までの状況状態までしか、出来ないからね。 これは、いわゆる『行動系』だけに限ったことじゃないんだ。 『所在』『行方』『身元』『信用』等々… どの調査にも言えることなんだ実は。 『データ番号系』と言われるものであっても、 実は…そういうものがあるんだよね。 「そんな状態のは、検索自体…出来ないよ。」ってのがね。 別に、電調(電話での聞き込み調査)だから… ってのじゃなく、ちゃんとしたデータでの検索調査であってもだよ。 「そんな状態のに手を出したら、こっちの身が危ない。」 ってのとかね。 実際、そう言うのを黙って依頼をした人が、あとあと、 とんでもないことになって…。 って言う事が、全国で起きてるみたい。 (幸い、ウチはそう言うのはないけど。) そうなった場合、依頼者は、それなりの責任を負う事になった…みたいだよ。 |
|