[1043-1] 変わってるのかも EZ@管理人 2005/10/29(土)21:37 修正時間切れ
|
僕らの業界って、よくよく考えると…同業者間とか、 まぁ取引相手とかと、一度も会わずに、 仕事の取引したり、仕事を受けたり、 下請に出したり、回したり… ってのが、当たり前のように行われてる。 僕なんかの場合でも、一度たりとも、 会った事すらない…何てコトが、 結構あるんだよね。 一度も会った事すらない元請け…とかってのも、 結構いたりするし…。 と、言うよりこの業界の人たちって、 会わずに、電話,メール,ファックス,郵便,宅配便だけで… 何てのは、ごくごく日常茶飯事状態。 取引先の人の顔なんて…一度も見たこと無く… なんて、あまりにもよくある話なんだよね。 だから名刺交換すらしたこともなく… いきなり、仕事の話となって…取引成立。 なんてよくある話。 一般の人の感覚なんかだと、 一度も会わずに…なんて…。 と、驚くかもしれない。 しかし、こんなのよくある話なんだよね。 「一度も会わなくて…怖くないの?」 って思われるけど、それはそれなりに… それなりの暗黙の了解みたいな感じのものがあるから… それさえちゃんとやってれば…べつにそんなに…。 なんだよね。 だから、「会わずに契約だなんて…」 と、言うのが当たり前の業界だから… 僕なんかの場合も、同様に…滅多に人に会うこともなく… って感じになりがちなわけね。 普通の人たちよりも、人と会う機会が…やたらと減るわけなんだよね。 その代わり、情報通信に関する経費は、 やたらと使う事となり勝ちなんだけどね。 |
|