アイス・ブルー!(管理人&みんなの)とにかく絶対掲示板!!

意地でも「日記でもブログでもないわい!みんなの掲示板なんじゃい!」と言い張っる僕。書き込みヨロシク!(-_-メ)y-~~~

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[1003-2] 基本的1 Lunascape@管理人 2005/10/23(日)06:15 修正時間切れ
基本的に、現在使われている状態の携帯番号からの氏名,住所の割り出し。
または、解約されてからある一定期間程度の期間までの携帯番号からの氏名,住所の割り出し。
って言うのは、いわゆるデータ系での調査ってのは可能なんだ。
但し、この掲示板でも何度か書いたことがあると思うし、
問合せで結構あるんだけど…その際にも答えてるんだけど…
解約されてから、ある一定期間程度以上経過している携帯番号。
って言うのは、割り出しは無理なんだよね。
(と言うより、その期間が過ぎると…別の人がその番号を既に持って使用しているために、
「新たな使用者の現在使われている状態の携帯番号」と言うことになってしまっている。
って言うことだからね。
まぁもっとも、それでも過去のその携帯番号の使用者ってコトで、
調査は出来なくは無いが…そうなると…金額や期間がハンパなモノじゃなくなって来るからね。)
話はそれたけど、あとよく聞かれるんだけど、いわゆるデータ系で調査が出来ないモノとしては…
「氏名住所等からの携帯番号調査」ってのや、「旧携帯番号から新携帯番号調査」ってものだね。
これらについては、簡単に言えば…そもそも、どこの調査会社でも、
「携帯番号からの氏名住所を調べてもらえませんか?」
って言う依頼があったとする。
そこで調査会社って言うのは、そう言った依頼があった後、どうするかって言うことなんだよ。
「対象携帯番号」→「どこの携帯会社の番号かの確認」→「その携帯電話会社別の情報ルート手配」→「氏名住所等の判明」
って言う手順を取るわけ。
要するに、こんな手順で調査ってモノは進められていくんだよね。
ってコトは…「氏名住所等からの携帯番号調査」ってのや、「旧携帯番号から新携帯番号調査」
ってものを考えた場合…この逆のことが出来るかどうかってことなんだよ。
「氏名住所等からの携帯番号調査」ってモノで考えてみるとするよ。
「氏名住所等の判明」→「その携帯電話会社別の情報ルート手配」→「どこの携帯会社の番号かの確認」→「対象携帯番号」
ってコトだよね。
で、まず最初の…「氏名住所等の判明」→「その携帯電話会社別の情報ルート手配」
ってコトが可能であるのか。
正直、この段階で既に…アウトなんだよね。
氏名住所から…どこの携帯電話会社かってのは…判別不能なの。
例えば僕の場合…僕名義って言うか、僕所有の携帯電話番号って…「ドコモ東海」5つ,「AU中部」2つ,「ボーダフォン関東」1つ。
僕の氏名と住所を見て…そこから…これだけのものを所持してる…なんて普通…想像できると思う?
まして愛知県って、「ボーダフォン東海」の地域だよ。しかし「ボーダフォン関東」の番号を所持。
考えられるかい?
ちなみにプリペイド携帯でもなく、普通に契約を行なっている携帯を所持している人であっても、
住んでいる地域とは全く違う番号…違う地域の携帯電話会社と契約…って人は結構いるんだ。
普通に「携帯番号からの氏名住所等の調査」ってモノを行なった結果、「番号の地域会社と住所の地域が全然違う…」ってコトは、結構あるのね。
そう考えた場合、基本的に「氏名住所等からの携帯番号調査」ってモノは、データ系では成り立たないってわけね。
(続く…)



[2025/11/27 04:08] アイス・ブルー!(管理人&みんなの)とにかく絶対掲示板!! 管理人 PC@管理人
スレッド天国 ver.1.10