アイス・ブルー!(管理人&みんなの)とにかく絶対掲示板!!

意地でも「日記でもブログでもないわい!みんなの掲示板なんじゃい!」と言い張っる僕。書き込みヨロシク!(-_-メ)y-~~~

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[次の10件>

[5232] ふつー Chrome@管理人 - 最新投稿 Chrome@管理人 2009/02/20(金)14:05
[5232-1] ふつー Chrome@管理人 2009/02/20(金)13:43
   昨日、クローズアップ現代で、「bot(ボット)」ことをやってた。
「感染力の強いコンピュータウイルスで…」
みたいなことをやってたんだけど。
そのなかで、「サーバークリーンセンター」
って言うサイトで、無料でチェックうんぬん…
って言ってたので、まぁとりあえず的に、
そのサイトを見てみた。
(ちなみに、今は、その放送の影響で、
アクセスが集中してて、大変みたい。)
とりあえず、僕は明け方くらいにサイトを見たんだけど。
色々対策のとか、書かれてて、
windowsなら、「WindowsUpdate」をちゃんとやってるかどうか。
セキュリティ対策ソフトは導入してるのか。
ブロードバンドルーターは使ってるのか。
等などね。
あと、無料のスキャンのとかあった。
ハッキシ言って、ウチは、どれもこれも、
当たり前のようにやってるんだけど。
僕、マック使ってた時から、セキュリティ対策ソフトは、
常に使い続けてるし。
ブロードバンドルータも、使ってるし。
セキュリティホールのパッチは、MacもWinも、Linuxも…
どんなOSであっても、OS以外の様々なソフトも、
修正パッチが出るたび、ちゃんど、アップデートをやってる。
当たり前のように、常にやってるので。
だから、そんなにパソコン立ち上げたり普段はしてないにも関わらず、
立ち上げる度に、パソコン立ち上げて、やろうと思ったことをやる前に、
まず最初に、ウイルス定義の更新や、修正パッチの作業をやってて…
うんざりしちゃって、そもそものパソコン立ち上げて行いたかった行為を、
やりたくなくなっちゃうって感じなんだよね。
それでも、セキュリティ関係のは、うんざりしてても、
かかさずやってるのよね。
これって、自分がどうとかではなく、他の人の迷惑
ってことを考えたら、絶対すべきもんなんだよね。
しかし、たまぁ知り合い等の会社や自宅に行って、
パソコンを見たりする機会が、案外…
全然やって無いって人や事務所って多かったりする。
ブロードルーターが無いってとこは多い。
それは無くても、1台しか無いってとこは、
大抵使ってないことが多い。
でも、修正パッチ…を、全くやって無いって事務所とかも、
結構あるんだよね。ってか、結構多い。
酷いとこなんて、ウイルス対策ソフトを全く入れてないって人やとこも。
マジ!するよ。
僕なんて、それだけには飽き足らず、先日買ったノートだって、
買ったまんま使ってる人とか多いと思うけど。
通常の使い方では出てこないので、知らない人も多いかと思うが。
ある起動方法とかをすると…パスワード設定をやってても、
パスワードを知らなくてもパソコン操作をすることが出来るって方法があって。
それを回避させる方法として、先日買ったノートも、
更にその部分にも、別のパスワードを設定させたりとかとか…。
家族用のパソコンだって、ブロードバンドルーターを介してネットを。
そんなこんななパスワード設定だってやってるし、
セキュリティ対策ソフトだって。
仕事用のパソコンは、有線LANだけど、
家族用の無線LANだって、今最新の通信や暗号の規格のに、
変えたりして、それを普通に使ってる。
等々、確かに面倒だったり、余分なお金もかかるけど、うざいことだらけだけど、
そう言うことは、当たり前のようにやってるからね。
で、さっきのサイトの無料でチェックをダウンロードしてやってみたが、
やっぱり全然問題なし。
(-.-)v
ってか、僕的にはこんなのふつーだと思ってた。
が…以前、僕らの業界内…全国的に、ウイルス感染騒ぎがあったことがあるんだけど。
結構な調査会社がこととく感染しまくりのがね。
ウチにも、ウイルスが、あちこちから送られてきたよ。
(複数の同業取引先や、探偵リンク集のとこや、調査の問い合わせをあちこちにしていそうな人たちなどから、
毎日のように、送られて来てた。)
僕はフツーに、対策ソフトが感知して、問題なかったけど。
いくつかの人たちに聞いたら、そう言う対策は何もしてなかったらしい。
ってか、「ウイルス?なにそれ?」的な感じでさ。
で、あれから何年もたってるけど。
番組みてると、未だに、最低限の対策ソフトすらやって無い人たちが、
当たり前のようにいるってこと自体が…唖然状態なんだけどね…。
ウチなんて、普通の人たちに比べ、仕事上…メルアド公開されてるし、
何ら拒否設定もしてないから、物凄く、わけわからないメール…スパムとかが、
半端ないくらい多いよ。
でも、そんなこんなのはちゃんとやってるから。
だから、そこのサイトのでやってみても、
何ら問題無しだった。
ってか、こんなの当たり前だと思うけどね。

[5232-2] ちなみに Chrome@管理人 2009/02/20(金)13:47
   基本的に、このサイトのサーバーも、
どこのサーバー会社を…って考えて、
色々探してて。
そりゃ、僕はお金無いから、
安ければ安い方がいいよ。
実際、ここより全然安いとこも見つけてたけど。
設定とかいろいろ見てて、あとは予算がどれだけなら…
ってことで、間をとって、決めたのよね。
バランスの問題なんじゃないのかな?

[5232-3] たしかに Chrome@管理人 2009/02/20(金)13:57
   今のブロードバンドルーターではなく、以前に使ってたブロードバンドルーターには、
時々、セキュリティ対策ソフトか何かとの相性が悪いのか、
ネットアクセスが出来なくなったりすることはあった。
パソコン1台しかなかったときでも、それをいったん間に入れて使ってたんだけど。
そう言うことが起きる度、外しちゃおうかって思った時があった。
試しに、無しで繋いでみたら繋がったしね。
プロバイダにきいても、「その機械との相性が悪いのかも?」
っていわれたし。
でも、復旧作業とかをやって、やっぱり、アホくさいけど、
それを間に入れて、やってた。
色々面倒だけど、自分さえ良ければとか、
自分だけの問題じゃないって思えば、
面倒であっても、最低限のマナーや、出来うる限りの対策は…
やるべきことはしなくちゃ。

[5232-4] 以前に比べたら Chrome@管理人 2009/02/20(金)14:05
   先日、セキュリティ対策ソフトを、
別のに変えたんだけど。
その時、ショップ店員と話してて。
「以前は、確かに動作が重かったり、時間かかったりしてたけど、
今はどこの会社も、その辺りについては、チカラを入れて来てて、
以前のよりは動作も軽くなってきてたりしてますよ。」
って言ってた。
んなわけで、とりあえず的に、新たに買ったのを入れてみたけど、
実際、確かに、以前と比べ、動作も重さを感じなくなってきてた。
やっぱ、そう言うのが嫌だってことで、
導入をしたがらない人たちも多いみたい。
だけど、新しいのは、以前と比べたら、そんなに重くは感じないけどね。
やっぱ、そう言うことくらいは最低限、やってなきゃね。

[5231] うじゃうじゃ Chrome@管理人 - 最新投稿 Chrome@管理人 2009/02/20(金)00:16
[5231-1] うじゃうじゃ Chrome@管理人 2009/02/20(金)00:16
   最近、メーカー製のパソコンなんて、
うざいソフトだらけなんで、
買うってことをしてなかったんだけど。
先日入手したノート。
マジわけワカライソフト…
体験版とか、色々あって、
つくづくウザイ。
こんなにも、入ってたのって、
昔々買ったMac以来だよ。
まぁ仕方ないわなぁ。。。

[5230] 帰宅ぅ〜 EZ@管理人 - 最新投稿 EZ@管理人 2009/02/19(木)23:41
[5230-1] 帰宅ぅ〜 EZ@管理人 2009/02/19(木)20:28
   今日は、ちょい確定申告関係で、動くだけの予定だった。
が…が…

[5230-2] 予定外だらけ EZ@管理人 2009/02/19(木)23:32
   今日は何か知らないが、急に、予定外のことだらけで、
ひたすら起きてから、バタバタしまくりでしたわ。

[5230-3] 無理無理無理っ! EZ@管理人 2009/02/19(木)23:41
   このところ、調査に関しては、案外ヒマヒマ君状態だった。
が…昨日から今日にかけて、同じ日にばかり、
調査依頼の話が舞い込んできたのよね。
ウチ直接の案件については、引き受けたが。
たまたま数社からも、同じ日の話が舞い込んできた。
おもっきし、
「無理!空いてない。
とにかく無理!自分とこの案件くらい、
自分でなんとかやりなさい!」
って、断りまくり。
てか…重なるときは、重なるんだよね…。

[5229] 回線繋ぎかえ…とかとか EZ@管理人 - 最新投稿 EZ@管理人 2009/02/18(水)23:05
[5229-1] 回線繋ぎかえ…とかとか EZ@管理人 2009/02/18(水)23:05
   今、電話回線とかのライン関係の繋ぎ変えとかとかをしてた。
とりあえず、それぞれ理由があって、回線の種類を変えてるんで。
んなわけで、その後はソフトの設定等々をやったりしてたのよね。
で、今テストをした限り、特に問題はなさそう。
てことで…ファックスを省エネで、
しかも24時間パソコンで受け取れるように出来ました。
これで、普通のファックスよりも、
画質の劣化が抑えられた感じになるんじゃないかな?
が…実はまだまだ、これではダメなのよね。
あとは、とある機械を入手しないとね。
(-_-)

[5228] 変えてみました Chrome@管理人 - 最新投稿 Chrome@管理人 2009/02/18(水)20:03
[5228-1] 変えてみました Chrome@管理人 2009/02/18(水)20:03
   あれから、新たなノートは、何故かネットに繋がらないし。
デスクトップのどれもこれもが、何かおかしいんだよね。
イマイチ…って感じでさ。
で、色々考えた末、ネットワーク環境とか、
セキュリティ環境をソフトとハードの両面で、
色々変更とかをしてみました。
セキュリティソフトを新しく変えたり、色々とね…。
で、とりあえず、ノートも繋がるようになったし、
セキュリティソフトも、バッチシ動いてますわ。

ってことで、本来行いたかった、
それ以外のライン関係とか、
色々と、設定とかをしますかね。

[5227] さっぱり分からん EZ@管理人 - 最新投稿 EZ@管理人 2009/02/18(水)02:00
[5227-1] さっぱり分からん EZ@管理人 2009/02/18(水)02:00
   いやね、アップデートやらあれこれやってて、ふと。
このノート、無線LAN対応してるやん。
ってことに気がついて、試しに、無線LANのを
チャレンジしてた。
が…何故か知らないが…ことごとく、
途中までは行くんだけど…その後は、どーにもこーにも。
(-_-;)
ウチ、先日、色々ありまして、ルーターを買い換えたんだが。
新しいルーターはAOSS対応なんで、
設定は、それ対応のなら、簡単なはず。
ボタン押して、ボーッとしてれば、
勝手に暗号うんぬんとかのもやってくれて、
接続設定も完了しちゃうの。
家族用のは、先日、買ったカードが対応してたので、
簡単に出来たが。
しかし、ノート内蔵のは、たぶん…
対応してないんだろうね?
よく分からないが、何をやっても、
全然サッパリダメダメ君。
はぁ…疲れたわ…。

[5226] 全部 EZ@管理人 - 最新投稿 EZ@管理人 2009/02/17(火)23:45
[5226-1] 全部 EZ@管理人 2009/02/17(火)23:45
   今現在、なんだかんだ言って、全部のPCが稼働中。
ウイルスチェックとか、色々とね。
たまには、やっておかないとね。
(-_-)

[5225] はじめて EZ@管理人 - 最新投稿 EZ@管理人 2009/02/17(火)20:04
[5225-1] はじめて EZ@管理人 2009/02/17(火)20:04
   よくよく考えてみれば。
ノートパソコンって、3代目なんだけど。
実は、中古とは言え、お金を出して買ったのは、
はじめてなんだよね。

[5224] 設定しまくり EZ@管理人 - 最新投稿 EZ@管理人 2009/02/17(火)20:00
[5224-1] 設定しまくり EZ@管理人 2009/02/17(火)20:00
   今日、オークションで落札したノートパソコンが届いた。
で、早速今は、様々なバージョンアップ関係のをしまくり
&設定とかとか、そんなこんなで、今まで、
報告関係の作成の際、編集済みDVDを見ながら、
記録の書き出しとかが出来るように、
ポータブルDVDプレイヤーが置いてあったとこに、
入手したノートパソコンを設置して、
今は、そんなこんなをひたすらやってる最中ですわ。

[5223] うわっ!たっけぇーっ!? EZ@管理人 - 最新投稿 EZ@管理人 2009/02/17(火)16:10
[5223-1] うわっ!たっけぇーっ!? EZ@管理人 2009/02/17(火)15:53
   今日、毎年恒例のタウンページの更新の話を。ってなことで。
ぶっちゃけ、タウンページ経由での問い合わせや依頼って…ほとんど無い。
(+_+)
だから正直、更に小さいのにしようと考えてた。
が…どうやら、計算し直してもらったところ、
ウチの場合は、継続してるってことで、割引とかが適応されてるらしく、
逆に、小さくとかでも、変更をしたりしたら…金額が上がっちゃうみたい。
( ̄□ ̄;)
マジかよ…。
てなわけで、小さくして、出費を減らそうと考えてたが、相変わらずの状態。
で、結果的に…またまた他社よりは少ないが、僕としては大金をはたくことに。
(+_+)
てかさ、あれだけ出してて、問い合わせや依頼が、あんま無く。
あったとしても…最近やった浮気調査とかを考えても…元を取ろうとしたら…
何件やったら、せめて、トントンになるんじゃ?
って考えただけでも、泣けてくる。
はぁ…わびしいわ…。
てか。そー言えば。今思い出したが、税理士の年間契約のも、払わないと。
はぁ…なんとなく…テンション下がりまくり中…。

[5223-2] すげぇーなぁーっ!? EZ@管理人 2009/02/17(火)16:00
   他聞くと、結構広告宣伝関係に、かなり使いまくってるとこばかり。
みんな、よくもそんなに払えるわ…って感じ。
そりゃそうだよね。そんだけつぎ込んでりゃ、料金もガッポリ取るような、契約の仕方や、
料金体型とするか、何度も何度も依頼をさせるよう…依頼してくれるように…
ある意味、中途半端な結果しか出ないようなやり方をしたりとかさ。
それはそれで、個人的には、「どーなんだろ?」
って、思ったりもするが。
そりゃまぁそれだけ多額の広告宣伝費とかを、つぎ込みまくってりゃ、
人道的にも、「どーなんだろ?」
的な、やり方をするか、料金を、ドカーンと高くするか、
支払い額が結果的には高くなるような契約の仕方をするしかないわな。
まぁドッチカしかあり得ないわけだからね…。

[5223-3] それにしても。 EZ@管理人 2009/02/17(火)16:06
   それにしても。
毎年毎年、ウチですら、何十万と、
直接調査に関係ない…業務を行っていく上での、
それ以外のことでの経費の出費ってものがあるわけだから。
友達に頼んだりするのとは違い、業者に依頼をすれば、
それなりに貰わないと、やってらんないからね。
更に、調査一つ一つに対し、何かやれば、
調査に直接関係する必要経費ってものもあるわけで。
結果としては、一般の人たちが思っているより、手元に残るお金なんて、
そんなにも無かったりするんだからね。
結構所詮そんなもんなんだよね。
それなりにリスクとかを払ってやってる割りにはね。
だいたい、そんなもんさっ。

[5223-4] なんだかなぁ…? EZ@管理人 2009/02/17(火)16:10
   依頼者のためを思って。
一生懸命、考えたり、やればやるほど、
結果としては、あまり儲からない業種。
基本的には、裏での苦労とかを
見せたりすることも出来ないし。
見せるわけにもいかない。
だから、一見すると、
「何でこんな金額?沢山貰えて、いいね。」
って思われがち。
これって、何なんだろな…?
まぁ仕方ないわな。
(-_-)y-~~~


<前の10件]


新規投稿
名 前
メール
URL
内 容
  • この掲示板は携帯サイト(EZWeb,Yahoo!ケータイ,i-mode)電話からもご覧になれます。
  • 同時にMacやWinなどのさまざまな環境でも皆さんはご覧になってます。
  • よって、その機種独自の絵文字や機種依存文字は使用しないでね。
  • (^o-)b
  • あと…単なる広告宣伝書き込みはお断りします。って言うか…削除します。
  • (-.-;)y-~~~


[2025/09/10 14:42] アイス・ブルー!(管理人&みんなの)とにかく絶対掲示板!! 管理人 PC@管理人
スレッド天国 ver.1.10