[181-1]
エビ
EZ@管理人
2005/04/21(木)20:32
|
| |
どうやら、県の木,県の花等と同様に、県の魚と言うものがあるらしい。 で、僕の住む愛知県の魚は…『クルマエビ』だとさ。 何故『クルマエビ』かは…不明。 ってか、県の魚ってものがあること自体、 知らなかった…。 ちなみに、隣の三重県の魚は『伊勢エビ』だとさ。 あと…熊本県の魚も同じく『クルマエビ』だと。 って言うかさぁ…エビって…魚かぁ?魚類じゃないだろ? (-_-;) まぁ同様に、福井県の魚は『越前がに』。広島県の魚は『カキ』。 魚類で適当なものが見付からないのなら… そんなのワザワザ決める必要…あるのかね? ついでに調べたところ、県の魚ってのを 決めてない都道府県って、結構あるからね。 |
[181-2]
県の蝶
EZ@管理人
2005/04/21(木)20:38
|
| |
県の木,花,鳥ってのは、どこの都道府県も制定してるけど、 県の魚,県の獣ってのを制定してるトコの方が少数派。 少数中の少数派としては、唯一埼玉県のみが、 県の蝶として『ミドリシジミ』 ってのを正式に制定してるみたいだね。 まぁどーでもいいんだけどね。 (-_-) |
[181-3]
クイズ王?
みけ
2005/04/21(木)21:02
|
| |
なぜそんなことまで?知ってるのかねー… なんか、クイズ研究会みたいだよ… |
[181-4]
まりこ
2005/04/21(木)21:03
|
| |
愛知県の花や木は何?? |
[181-5]
知ってると言うより…
EZ@管理人
2005/04/21(木)21:40
|
| |
知ってると言うより…。 今日、考えることばかりで、頭がパンパンになってたんよ。 で、気分転換に久々にパソコンを立ち上げてみたのよね。 その時ふと、「そー言えば、調査の過程で、 全国あちこちの地名ってのが出てきたけど、 ぶっちゃけ、大半のとこは知らないし、 いまだに行ったこともないとこばかりだなぁ…。」 って思って、それなりに今まで調査をやって出てきた地名の中で、 今でも行ったこともなく、知りもしないトコの地図を見たりしてたのよね。 で、「へーっ、○○県○○市って、こんなとこなんだぁ…。」 って感じで気分転換に…さ。 ただそれだけだよ。 ちなみに、愛知県の木は『ハナノキ』(豊根村が有名。)。 花は『カキツバタ』(豊田市の隣の知立市八橋が有名。)。 鳥は『コノハズク』(豊田市の隣の鳳来町が有名)。 ちなみに、獣や蝶は特に制定はされてないみたいだね。 |
[181-6]
ちなみに
EZ@管理人
2005/04/21(木)21:51
|
| |
ちなみに、豊田市の花は『ひまわり』。 市の木は『けやき』だそうだ。 |
|