[800-1]
あぁ〜
EZ@管理人
2005/09/15(木)22:28
|
| |
また探偵業うんぬん…の、詐欺の事件が起きたねぇ…。 テレビで、パッとそのサイトを見たとき、すぐに 「ん?どっかで見たことある気がするなぁ…。」 と思って、よくよく思い出してみたら、 やっぱり以前見たことのあるページだった。 今は違うけど、以前何気に、ウチの社名を入れて、 検索したとき、沢山の検索結果が出てきた中に、 何故かとても怪しげなぺーじがあったんだ。 何だこれ? と思いそのページを開いてみたら… そう。そのとき出てきたのが、このサイトだったんだ。 色々みてて、何故ウチの名前を入れて検索したら、 このページが出てきたかは、すぐに分かったんだけどね。 今のこのサイトには、そんなことはないけど、 以前のこのサイトのページには、沢山の全国の調査会社の名前が、 隠し文字のように、細かく沢山埋め込まれてたからね。 だから、ウチに限らず、全国の調査会社の名前を入れて検索すれば… 何故かそのページも引っ掛かるようになってたみたい。 まぁそんなわけで、たまたまこのページについては、 以前見たことがあった…って感じかな。 (ちなみに今現在は、そんなページに隠し文字みたいな 埋め込みみたいなのは、されてないようだけどね。) そんなわけで、ふとテレビでみた、このページの一部を見た際… 「あぁ〜、あのページかぁ…。」と言った感じだったね。 |
[800-2]
ただ…
EZ@管理人
2005/09/15(木)22:36
|
| |
ただ…最初、そのページを見たとき… 「こんな怖そうなトコに、相談や 依頼をする人なんて、いるんだろうか…?」 と、思ってたんだけど…実際…いるんだねぇ…。 と言う感想も多少はあったけど、 よくよく考えてみると、ウチに相談や依頼をしたことある人たちでも、 「復讐みたいなことは、そちらはやってないの?」 何てコトを言う人たちは、結構いるんだよね。 まぁ「そんなことはやってないよ。」と言って、断ってるけど。 まぁ大概の人たちは、色々話をして… 「そだね。そんなことをしても、虚しいだけ。 それよりもっと別の前向きなことをね。」 と言って、そういう考えかたをやめる人たちが大半。 しかし中には、「違法だろうが何であろうが、 そういうことをやってくれるトコを自分で探す。」 と言って、それっきり…。何て人とかも…。 そう考えると…そこまでの人なら…もしかしたら…。 |
[800-3]
そもそも
EZ@管理人
2005/09/15(木)22:52
|
| |
そもそも、みんな物凄く誤解をしてる人たちが多いみたいだけど… 僕ら、調査業とか探偵業…興信所…と言われるトコの仕事ってのは、 あくまでも「調査をする」「調べる」「探す」「証拠を押さえる」 ってのが仕事であり…工作だの嫌がらせ… 拉致や監禁,ボディガード…交渉…取り立て…その他… ってのは全然、業務でも何でもないんだよね。 ボディガード…交渉…取り立て…ってのは、 全くそれをやるための人たちの業法ってものがあるわけ。法律であるわけ。 だからそれを僕らの業界の人たちがやるなんてのは、 全然違うわけ。法律で決まってるんだから。 医師でもない者が、診療診察をしたらだめだってのと同じなわけ。 (だからよくもまぁ…ダメだと言うことを…「やりますよ」だなんて…。 業務内容の前面に出してるなぁ…。 以前、そんなことをしてて… 捕まった人もいること知らないのかなぁ…? ニュースでもやってたはずなんだけど…。) またその他のについては、そもそも論外。 たまに、僕ら調査業者についてを、 「違法行為の何でも屋」と思って、問い合わせをしてくる人は、 正直あとをたたない。 しかしそれは違うからね。そんなコトを考えたりする人が… 今回のように、捕まった…被害者(?)の様に…だと思うよ。 |
[800-4]
とにかく
EZ@管理人
2005/09/15(木)22:55
|
| |
とにかく、たぶん…冷静さを取り戻して、思い止まる人と、 そうではなく、今回の人みたいな人ってねは… 冷静さってものが、どこかで持てたか持てなかったかとか… そんなこんなで紙一重…みたいなもんじゃないのかな? |
[800-5]
ちなみに
EZ@管理人
2005/09/16(金)04:26
|
| |
ちなみに、色々ニュースを見ていて、 あの依頼の受け方,手口的には、 いわゆる悪徳系の依頼の受け方だよね。 どんどん、様々な名目で、 お金をつぎ込ませる…ってのはね。 気が付いたら借金まで…みたいにね。 もし、「何かおかしい…」 と、思ったとしても、… この場合、依頼内容が依頼内容だから、 弁護士,消費者センター,警察等に、 駆け込むことも、相談することも…。 ってのは、普通の人ならしにくい。 そこが狙い目として、恐らく… 適当なことを言って、お金を出させるか… 文句を言ってきたとしても… 逆に依頼をした人の弱味を握っていると言うことで…。 どこにも相談も頼ることも…。 (今回の場合、まさかの自分が逮捕される… ってことが分かってたかどうか… 分からないが、警察に駆け込んで…。 たぶん依頼を受けたとこからした、 まさかの想定外だと。) だから普通に調査の依頼とかなら、 もし何らかの問題等が発生したら、 消費者センターに相談とかはできる。 しかしそれ以外のいわゆる『工作系』『嫌がらせ系』等、 どちらかと言うと反社会的行為(社団法人の協会では、 行ってはいけないとなってたはずだよ。)…みたいなものの場合… 「あなたは、そんなものを依頼したりしたわけ?」 みたいなことを言われてしまう…そんなものってのは、 結構…そんなこんなを狙って…みたいなのがあったり… ってのは、よく聞く話だよね…。 もし何かあったとしても、依頼をした人は、誰にもどこにも、 駆け込むことも…相談も出来ないし…出来ないからね…。 まさか「そんな依頼をした」何てコトは、話せないからね。 だから実際、表には出てきてないけど…泣き寝入り… みたいな人って…結構いるみたいだよ。 たまぁ〜に、「こんな依頼をしたんだけど…でも…」みたいな話は、 ウチにしてくる人はいるからね。 でもさ…正直…話を聞くことは出来るけど…けど…。 |
[800-6]
んなわけで
EZ@管理人
2005/09/16(金)04:41
|
| |
んなわけで、『浮気調査素行調査』だの、 『所在行方調査』だの、『身元信用調査』だのとか… まぁそんなこんなのようなモノを依頼して… って言うのなら、もしトラブルなりなんなり… ってなっても、消費者センター等には、 「こう言う調査を頼んだんだけど…」 みたいなことは言えるし、実際そんなこんなのトラブルが、 消費者センターにはあるみたいだね。 しかしまぁ、そうではなく…『別れさせようと…』『いやがらせを…』 みたいなのは…言えないわねぇ…。 「あなたは、何を…」みたいなことを言われちゃいそうだからね。 |
[800-7]
ちょいと違うけど…
EZ@管理人
2005/09/16(金)04:58
|
| |
ちょいと違うけど、聞くところによると、こんな相談も、 消費者センターには、たまにあるみたいだね。 「探偵学校に行ったけど、ちゃんとしたことを教えてもらえなかった。 誰もが知ってる様な、合法的なことばかり教えるが、 こっちは、違法な行為が知りたくて…」 とか…とか…。 何て言うか…だから考えてもみなよ…。 そんなものを教えたら、学校の方が捕まってしまう。 で、そ〜言うものが知りたくて…学校に行ったけど…。 だなんて…。これもある種…近いもんと言うか… 似たようなもんが…あるよね…。 あと、この業界に限ったことではなく、どの業界にも、 独立開業,フランチャイズ…みたいなのはあるよね。 で、「物凄く儲かりますよ!」みたいなコトを言うので、 加盟金やロイアリティを払って加盟したりしてみたが… 全然言われたほども儲からない! 「騙された!」と言う相談も多いみたい。 そもそも本部と言うのは、そうやって言って、沢山加盟させて、 上納金みたいなものを貰って成り立たせようとするもの。 加盟者,フランチャイズ店が、本部にとってのお客さん。 お客さんが増えれば増えるほど、沢山お金を上納してくれるほど、潤う仕組みなわけ。 そんなわけだから、当然どんどん加盟をしてくれるように、うまい話を言うに決まってる。 「なかなか儲かりませんよ。」みたいなことは言うわけないよ。 どんな仕事でもどんな営業活動でも、自分トコの商品について、良くは言っても、 悪く言うわけないからね。 そんなわけで、他業界は知らないけど…この業界の フランチャイズ,独立開業等みたいなのの…「儲かると言ったのに、全然話が違う!」みたいな… そんな本部とのトラブル相談等も、結構あるらしいね…。 |
[800-8]
うまい話は
EZ@管理人
2005/09/16(金)04:59
|
| |
やっぱ、うまい話や、わらをも掴む… みたいな話なんてのは… どっか何らかの…だよね…。 |
|