| |
色んな人たちと言うか、それなりにモテル人ってのは、 大体「あぁこの人は、自分に好意を持ってるみたいだな…」 ってのが分かるらしい。ってか、それなりに気が付くらしい。 しかし僕のように、モテないものには、そんなものが、まるでサッパリ分からない。 と言うより、そもそもそんなコトがあるわけない。そんなものは存在しない。 みたいな感じに、はなから否定と言うか、頭の中に、そー言ったものがないため、 スッポリ抜け落ちてると言うか、そんな感じなため、 サッパリ気が付きもしなければ、分かりもしない。 もし直接的に言われたりとかしても…冗談であるとか… からかい半分程度にしか…理解すると言うか、理解がその程度にしか出来ない… って感じとなってしまう。 だから何と無くであれ、「あぁこの人は、自分に好意を持ってるみたいだな…」 ってのが分かる…って言う人ってのは…凄いなぁ〜!と思う。 逆に、そうではなく…って言う…僕みたいなものは… 周りから見れば、チョー鈍感!と思われるのだろう。 しかし、鈍感だのなんだのと言うよりも…そもそも、そんな感じのため、 そういうものが、そもそも無いため…そんな感覚が全く無いと言うか… 全く分からないと言うか…理解が出来ないと言うか…そんな感じなんで… 鈍感と言う表現って…間違っているんじゃないかと、僕は思うな。 アンテナが敏感鈍いってのは、アンテナがあっての話。 そもそもアンテナ自体が無いものには、あてはまらない話なんじゃないかと。 |