|
どんな調査でも、「ただただやればいい。」 て感じのやり方だと、結局、ただただやっただけの結果しか得られない。 映像も撮れてもイマイチ、クオリティの低いものしか得られない。 そんなもんだよ。 よりハッキリとした、より良いものを得ようとしたら、 やっぱ、狙わないと。 それなりに、ハッキリとした目的意識をもって、 逆に、余分なものを捨て去り、狙いを定めて、狙いに行かなきゃ。 野菜や花を育てる際、より良いものを得ようとした場合、 余分な芽や茎や枝を切り落として、せんていしたりとかをして、 ひとつのものだけに集中し、栄養分とかが、 それだけに集中するように、より大きくしっかりしたものを、 得たいと考えたら、そんなこんなをするじゃん。 それと同じ。 あちこちたくさん映像はあれど、何かイマイチ、 中途半端なものしか…。数はあれど…。 てな感じになってしまったものしか得られない。 それは、結局、どれもこれも的なことをしてしまったがために、 結果として中途半端なものしか得られなかった。 て感じに。 だからさ、本来の目的のものは何なのか? てことを、ハッキリと、目的意識をもって、狙いを定める。狙いに行く。 他は、捨てても良いものは、あえて捨てるくらいの勇気をもって捨てる。 そうすることで、より良いものを。 て感じでやると、実はね…。 一見、やる気がないように見られがち。 しかし、実は、それを狙ったりしてるために、 あえて余分なこととかを、捨てまくってる…てか? (-_-) |