|
そー言えば、景気対策の一環で、確か、 高速道路の料金の引き下げみたいなもんがあるよね? ETCが必須なんだけどさ。 僕は前からETCはついてるけどさ。 ってか、僕の場合、家の近くに、 インターチェンジは、沢山あるんで、 よく同業たちに羨ましがられてはいるんだけど。 例えば、「○日から○日まで、何かあれば連絡。その連絡があり次第、いつでも動けるように待機。」 って言う契約ってことで。 たまに、同業がそう言った契約を依頼者と結んでて、 更に僕が同業と、そう言った契約を結んでて。 で…依頼者から連絡を貰い次第、言われた場所に… ってことで、その場所が、県外だったり… ってこともあったりすることも。 で、同業から、「こっちも今から現場向かうから、そっちはそっちで現場に今から向かって!」 って、言われ、そのまま現場に向かうとき、 僕の場合、近くにインターがいくつもあるため、 行き先によって、どのインターを使うかってことまで選べてしまう。 また、どこのルートでも選択することが可能な場合は、 依頼者の予算が少なくて済む方が良いのか、 それより早く現場に着ける方が良いのかとかで、 インターも、どれを使った方が良いか… ってことまで選べてしまう。 で、そんなこんなで、インターとルートを選択して、 現場に向かったりが出来るわけなんだけど。 で、現場付近のインター降りた辺りで、 同業に連絡すると… 「さっきまで下道走ってて、今、高速に乗ったばかり。 そっちはもう降りてるの?さすが、インターが近くに沢山あるだけあるねー。」 って、よく言われる。 そう。一見すると、しょーじき、辺ぴな田舎に住んでて、 地図的には、どこからも遠いようで。 でも、高速使っても良いって条件となると、 同業たちにも羨ましがられる…スピードで、移動が出来るのよね。 大抵、地図的には、その同業とかの方が、全然現場に近いことがほとんど。 例えば、岐阜県に…ってなれば、僕は、岐阜県の場所によっては、 東海環状のインターに乗れば…。 岐阜でも南の方なら、東名、名神、東海北陸自動車道…って考えれば、 猿投グリーンから、そのまま万博会場付近の長久手インター…。 で、一気にそのまま。 他にも、場所によっては、他のインター使ってもいいし。 豊田市の北隣りのとこなら、以前、一気に山の中を突っ切って行ったら、 高速使わず、30分くらいで、岐阜県に入ってしまったけどね。 正直、高速のインターまで…信号無しで、家から行けちゃうとこもあるし、 信号があっても、2,3個だけで行けちゃったり。 長野なら、豊田市に隣接したとこなら、高速使わないって手もあれば、 東海環状から中央道に…一気に…って手もあったり。 他の場所とかでも、色々とね…。 だから、地図的には、現場に近い同業が、高速のインターまでに、 たどり着くまでには、僕が既に現場付近のインターを降りてるってことが結構あったりするのよね。 ウチの依頼者とかでも、さっきみたいな契約を結んでて、 僕に、連絡してきて…で、「今どのあたり?」 って、しばらくして電話してきた際、 「僕?今、どこどこ辺りだけど…」 って答えると、大抵の人たちが、 「早っ!もう?やっぱ、インターが近くにあるって、凄ね…」 って感心されることが多い。 ただ…問題は、「高速使ってもよい。」 と言った条件が無いと、僕のこうしたスピードは、使えない。 さっき、書いたように、手足を縛られた状態… ってのの中には、 「経費がかかることは、極力避けて。」 って言う条件を出してくる人が、たまぁにいたりする。 で、「急いで向かってもらえます?」 って言ってくる割りに、 「高速は使わないで。その分出費が増えうから。でも、早くお願いします。」 って言う人がいたりする。 中には、同業からの仕事でも、 「どんな状況になっても、一切高速は使うな。それで思うような結果が得られなくなることとなったとしても。 客が後で後悔することになっても、それが客との契約なので。」 ってとこが、たまぁに、あったりする。 そうなると、当然…こっちも無視して、良かれと思って、高速使っても… 経費として請求が出来ないとなれば、頑張ってやっただけ、 マイナスになるのはアホくさい。 ってことで、ワザワザ下道を、延々と時間かけていくことに…。 ってなってしまうことも。 でも、今回の景気対策ので、高速代が下がれば、 そう言うことを言う人も減る…のかなぁ? って思ったりもするんだけど…。 どーなんだろな? か…思うに。 「せっかくだから、ドライブにでも!」 ってことで、遠方までドライブに行く計画を立てたりする 対象とかも出てきたりもするのかな? ってなれば…高速飛ばして、遠方までの調査が出てきたり増えたりするのかなぁ…? とかとか…ふと、チョイ考えてしまったりした今日この頃。 どーなんだろね…? |