|
最近、同業たちと話してても、 「何で、こんな無茶苦茶な状況になってからの…?」 って感じの相談や依頼ってのが、 ウチに限らず、増えてるみたい。 で、色々話してると、結局、 「不景気だから?」 って感じがしなくもない。 要するに、とにかくお金はかけず、 なんとかしたい! ってことで、自分達なりに、 あれこれやったはいいが… 結果的には、ドッチラケ状態。 で、どーにもこーにも、ならなくなって。 で、そこでようやく、渋々… どこかに依頼することを決心。 しかし、病気で言えば、 末期状態だったり、手遅れ状態。 初期段階なら、薬で治ったのかも? しかし、逆に悪化させてしまってたため、 お金のかかる手術をする以外、 他にやりようがなくなってしまってる。 しかも、その手術をしても…成功率は、 既に、かなり確率が下がりまくり状態。 で…「あなたは、そこまでのコストやリスクを払ってまで、やりますか?」 てな感じ。 結果的には、割高で、うまくいく確率も低い… リスキーなことをするかしないか。 その二者択一以外の選択し状態に追い込まれ。 なんで、最近、こんな感じになってからの人たちが、 (ウチに限らず、他社も似たような状況らしいんだけど。) 増えてると言うか、そう言う人たちばっかりなんだろ…? って、色々考えたり、同業仲間たちと話したりしてて。 「やっぱ、不景気だってことと…調査を安易に考えてる人たちが増えてるからじゃないのかな?」 ってな結論が。 あと、僕は、うまく行かない人たちと話してて、 ある共通点があるような気が。 ハードな言い方は、やめておいて、 ソフトな軽い感じ程度で、言うとしたら。 「対象を、甘くとか下に考えがち…の人たちが多い。」 かな? これは、今に始まったことじゃないが、 大抵そんな感じの人たちは、うまく行かない。 逆に、対象に、甘く、軽く見られてたり、思われてる人ほど、 とっとと決着をつけれていることが多いかな? 調査を甘く、対象や相手を甘く、考えたりしてる人ほど、 (あと我が強い人も、結構…。) 結果として、ドッチラケ状態に。 更に、この不景気が、影響してきてるのかな…? |