|
僕、相談者や依頼者と、夜中でも、 平気でとことん話をしたりしたこともあるよ。 中には、相談者に呼ばれ…お互い酒を飲みながら、 夜中とかでも、ひたすら話をしたことだって…。 また、夜中、夜勤の旦那さんが、居ないすきに、 ひたすら明け方まで、電話で話をしたりして…とかね。 必要とあらば、とことん話をするのは、当然だと僕は思うんだよね。 それをすることで、お互いの信頼関係とか、認識や情報の共有とかが、 出来るとか、あとあと、トラブルやクレーム状態となることを、 避けることとなるんなら、それくらいのことは、余裕ぶっかましで、 出来うる限りのことは、すべきかと思うからね。 ちなみに、過去…面談とかで、十数時間ぶっ続けで、ひたすらお互い話をした… って言う人もいたなぁ…。 (やたらと、色々と質問攻めで…話がなかなか終わらなくてさ…。) さすがに、面談だけで、お互い、疲労困憊状態になったんだけどね。 (^_^;) さすがに、こんなのは、そうそう無いけど。 (^_^;) 必要とあらば、それくらいのことは、僕は、やったりしてきたからね。 一日1時間や2時間、電話で話を、毎日のように…して、お互い納得状態となって、 それからようやく契約…って人もいたりしたし。 やっぱ、それなりに、ちゃんと、しっかりと、面倒がらず、話をする。 それが、クレームやトラブルを少しでも、避けることには繋がるかと思うんだよね。 それが逆に、近道なんだと、僕は思うな。 |