|
結局は、その場その場の、瞬間瞬間で、 自分で考え判断し、決定したのを実行する。 その自分の判断や行動一つで、人の一生が左右されてしまう。 それが分かってないとか、出来ない人は、 ハッキリ言って、この仕事…特に、現場系には向いてない。 って感じなんだよね。 みんな、「この仕事がやりたい!現場がやりたい!」 ってなことを言う人たちはいるけど。 大概の人たちは、あれこれやり方を教えてもらって… みたいなことを考えてる人たちは大半だと思うんだ。 まぁ確に、最低限のことは、教わったりすると思うけど。 しかし、実は、マジ、最低限の事くらい程度であって、 大半は、結局は、どの案件もどの案件も、 十人十色な、対象たちであり、現場の状況も、 何もかもが、様々だし、みんな違うんだよ。 となると、結局は、その場その場で自分で考え判断する以外ないの。 例えば、追跡とかしてても…同じ対象とかであっても、 行った先行った先で、現場の状況は様々であり、 みんなそれぞれ違うわけで。 その度に、その場にいるものが、その場の状況にあわせて 考える以外無いわけで。 だって、その場にいるもの以外は、誰もその場の状況なんて 分かるわけ無いからね。 「この場所は、こんな感じで、暗さはこんな感じで、交通量や、周りの人たちの状況や雰囲気がこんなんで…どこどこからだと、どんな風に見えて、どこどこだと、どんな感じで…。で、どこで、どんな感じに、どんな角度で、張り込みして…撮影したら良いです?暗さの設定や機材は何使ったら?」 とか言われたって… 「知るか!現場の状況が分かるのは、あんた以外いないだろ?こっちは、そこにいるわけじゃないから…。自分で考えて何とかしろ!」 と以外、言いようがないわけで。 (-_-;) 一緒に現場に出ていたからと言っても、 物理的に一人じゃ無理だから、別れて、別々の地点にいるわけで。 で…そうなると結局、その場の事は、その場のものが、 自分で考え判断する以外ないわけで。 一緒にいて、一緒のことをして無い限り、分かるわけ無いからね。 で…一緒にいて、一緒のことをやってるくらいなら、 依頼者…お金を出す人からしたら…「もう一人は、いる必要あるわけ?余分でしょ?一人だけで十分で、人件費が無駄だ!」 って考えちゃうよね? 要は…結局は、考えるってことが出来ない人は…向いてないと思うよ。 考えた末の結果に対し、責任を負う事が出来ない人もね。 |