|
前々から思ってたんだけど。 ファッション紙とか、そう言うのを見たりして、 モデルやタレントが着てるのをみたりしてさ、 「あぁ○○ちゃんが着てるのがイイ!」とか、 「こんな格好がイイ!」とかとか言って、 そんな感じの服やバッグを買ったり、 髪型を真似たりしてるのって、 ぶっちゃけ、いわゆる『コスプレ』と同じだよね。 「オシャレやファッションが好きなんだよねー。」 とは言ってるが、ハッキシ言って、 アニメやゲームのキャラのコスプレをしたり、 制服を着たりしてなりきってる… 『なんちゃって系?』 と同じで、オシャレやファッションを楽しんでるのとは言わず、 はたからしてみたら、単なるタレントやモデルさんの 『なりきりコスプレマニア』 って言った方が正確なんとちゃうん? 単になりきりの対象が、何かのキャラではなく、 そう言った人に対象を変えただけで、同じなんじゃないの? と、前々から思っていたし、 「所詮は、何ちゃってであったり、 なりきりであって。 所詮は、所詮なんだからさ。」とね。 (-.-)y-~~~ だから実は…逆に、実在しないものの コスプレをしてたりしてる人よりも、 そう言った自覚が無い分、ある意味痛い… って言うか、僕からしてみたら、みてると… ぶっちゃけ痛々しく感じちゃったりするんだよね。 「所詮あんたは、○○ちゃんとちゃうんだよ!」 とかとか…言いたくなるくらい…だし… それが行き過ぎた人を見たり遭遇したりすると、 みてるこっちまでもが、痛々しく感じてきたりする事も…。 こんな考えたかをする僕の方が、おかしいのかね? |