アイス・ブルー!(管理人&みんなの)とにかく絶対掲示板!!

意地でも「日記でもブログでもないわい!みんなの掲示板なんじゃい!」と言い張っる僕。書き込みヨロシク!(-_-メ)y-~~~

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[次の1件>

[1894] つくづく EZ@管理人 - 最新投稿 EZ@管理人 2006/04/23(日)00:54
[1894-1] つくづく EZ@管理人 2006/04/22(土)16:23
   つくづく思うんだけど。
調査のキッカケと言うのは、感情により始まるわけで。
しかし調査とか調べると言うことは、
感情とかを一切排した状態,冷静さや理性だけではないと、
まともに出来ないわけで。
そこなんだよね。とにかく思うがままとか、
そんなものに左右されたりしてたら、
まともな調査なんて出来やしないのよね。
発端は、感情,猜疑心,不安等であったとしても、
遂行には、それらとは真逆の状態とならなきゃ、
どーしようもないわけなんだよね。
またいくら調査関係者が、そうであっても、
依頼をする人も、そうでなくては、
どこから何が対象に対して漏れるか分からない。
慎重さとかそういうのが無く、感情のおもむくままの人の
案件って…キツイ言い方をすると…
いつまでたっても…どれだけお金を使おうと…
誰がどんなことをしようとも…
駄目なものは駄目なんだよね。

[1894-2] 難しい問題 EZ@管理人 2006/04/22(土)16:53
   とにかく、発端が感情であったとしても、遂行には、
その感情と言うものを排除しなくてはならない。
逆にその感情と言うものが、
足を引っ張ってしまうどころか、
全てを駄目にしかねない
最大の要因であったりするわけで。
これが出来るか出来ないか。
それが調査を考える人にとっては、
一番の調査を左右する問題なんだよね。
感情から始まり…しかし
感情,衝動を押さえたり無くしたり…
何て言うか…当事者にとっては
難しいことだとは思うけど…しかし…
それが実は…

[1894-3] まぁ EZ@管理人 2006/04/22(土)16:55
   まぁある意味そこが調査の難しさでもあるのかもしれないのかもね。

[1894-4] 覚悟 みけ 2006/04/22(土)18:29
   何か気になることを調べてその結果、自分は一体どうするのかをいつも意識してないと、なかなかうまくいかないねー。
ただ感情を抑えるのになれちゃって、最初の感情を忘れちゃったり…ってのもあるかもね。

[1894-5] やっぱ EZ@管理人 2006/04/23(日)00:45
   やっぱ、衝動とか感情に
流されそうになったときは…
原点にたちかえるってことだよね。
「何故自分は調べると言うこと…
ホントのことを知ろうとしてるのか…
何故証拠を…」
とかとかさ。
最終的な目的や目標を思い出して欲しい。
そうすれば、我慢や忍耐とかって…
出来ないかなぁ…?

[1894-6] あとさ… EZ@管理人 2006/04/23(日)00:54
   あとさ…これは何度も話してる事だけど…。
調査って言うのは、本調査だけが調査ではないってこと。
下見や下準備や後始末や…また僕らの関知しない…
関知し得ない部分…依頼者の人たちと、対象たちとの…
やりとりや、普段の様子うかがいとか態度とか…
そんなこんなのことまでも含めて…全てが調査であり、
それぞれが全て調査の一部であるということなんだよね。


<前の1件]


スレッド[1894]一括削除
削除する 管理者用パスワード

[2025/11/26 01:26] アイス・ブルー!(管理人&みんなの)とにかく絶対掲示板!! 管理人 PC@管理人
スレッド天国 ver.1.10