| |
先日税務署に行ったら、「簡易課税にします?」 みたいなことを言われた。 で、色々聞いたところによると、 僕らの業種は、簡易課税方式にすると、 自動的に…利益率50%ってことになるらしい。 ってことは、実際に調査を行った際の経費や使ったお金の倍の お金を調査料金として貰っていると言う風に思われて… ってことは…倍のお金を貰っていると思われているわけだから… それだけの利益があるわけだから…売り上げの半分は利益だろうから… 売り上げの半分に対して、税金が…みたいな感じに…。 あのさぁ…ウチの調査料金…他社は知らないが… そんなにお金と言うか…そんな利益率無いですからーっ! (-_-;) そんな簡易課税方式をそのまま適応されたら、 他社は知らないが、ウチは…とんでもないことになるんですけど…。 (-_-;) ってか、マジ、そんなこんなの話を聞いてて思ったんだ。 その税務署の言う簡易課税方式のをそのまま適応… ってことを考えたら…ウチの調査料金… ぶっちゃけ、かなりとんでもない値上げをしなきゃ… 税金払えませんけど…。 だってそんな利益率全く無いので。 (+_+) で、ふと思ったわけね。 この方式の課税に対応しようとしたら…確かに、 フツーのよくありがちな調査会社の料金ややり方をやらなきゃ… 税金払えないわなぁ…ってね。 まぁそんなこんなのやりとりを聞いてて、 それでも料金を維持しようとしたら…利益率を維持しようとしたら… ってことで、今度税理士に会って相談するんだけどね。 ウチの料金やウチのやり方を維持するためにね。 ウチの儲けを増やさないように…。 ってか、よくよく考えたら変な話なんだけど。 ウチの利益率を上げないように…料金とか儲けを増やさないように… わざわざ税理士にあって相談…。 冷静に考えると…僕…かなり変わりもんだよね…。 ( ̄□ ̄;)!! |