| |
別にたいして貰ってないよ。 まぁどこまでのことを、やるかによりとかで… 貰える金額と言うか、割合とかは違うけどね。 例えばそうだなぁ…。 ホントに、その時その現場にだけと言う場合は、 まさにその拘束された時間の日当くらいしか貰えない。 しかし、事前や事後の準備や後始末までとなると… やはり、その分も当然貰うよ。 また報告書などまで、こっちで作成となると… やはり、さらにその案件の契約金額に対しての、 こっちが貰うパーセンテージ等は増えるよね。 また契約から全て…となると… 広告宣伝をしてたりしたとか,紹介をした会社や事務所に対し、 逆にこっちが、契約金額に対して、 その分のパーセンテージを支払う…と言った感じにね。 また受けた会社により、契約の仕方や料金体系… 調査の進め方とか…実に、それぞれバラバラなわけ。 だからまたそれらは、その調査会社の方針などに合わせて、 契約の仕方から、調査の進め方…調査方法などを… って感じになるから、またそれぞれ貰える金額や、割合とかは様々。 まぁ実際、そんなこんなでやったりしたとしても、 実際は、それぞれを本調査時間とかではなく、 その調査に対して実際に動いたりした、 いわゆる実動時間で割ると… いっちゃぁなんなんだけど… そこらのちょっとしたバイトのバイト代とかと、 あまり変わらないよ。 要は、依頼者達は、見える範囲の 『本調査時間』のみで考えてる人たちがほとんど。 しかし僕らは、実際にその調査のために動くこととなった 『実動時間』全てで考えたりしてるわけだからね。 たぶん、そのギャップってのが…。 そう考えると…大して、貰ってはいないよ。 |